dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

純正のサスペンションをディーラーから購入した際、取り付け前にサスペンションの調整は必要なのでしょうか?それとも購入してそのまま取り付けを行なってもいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

ばねを変えると車高は(公差範囲だけど)多少はかわる。

サイドスリップ位は調整してほしいね。(トー調整)
キャンバー角は最近のは調整できなくなっているような気がするな。
    • good
    • 0

ぶつけたとかでなければ、アライメントもほとんど狂わないはず。

(元が狂ってれば別)
もちろんサスペンション丸ごと、アームまで変えたらアライメントは狂う。
普通はショック(アブソーバー)とか、せいぜいスプリング交換までだろうから、ほとんど狂わない。(ストラットの調整ゲージなどをいじれば別)
サスペンションと一口に言っても、構成部品が沢山あるので、どこまで変えるかで全然違ってくる。
    • good
    • 0

ショックアブソーバーとかスプリング自体に調整機構がある車って少ないです。


あってもダイヤルの数字をチェックするぐらい?

組み込んだ後にアライメントのチェックなんかは普通に必要でしょう
(調整個所の少ない車でも)
    • good
    • 0

トーインとヘッドライトくらいはとってね。

    • good
    • 0

今の国産車の殆どは、サスペンションの調整しろなど無い。


要は、無調整しか原則できない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!