dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はつい最近取り返しのつかないことをしてしまいました。

信頼して優しく仲良くしてくれた友達を、
いっときの感情で傷つけてしまいました。
それも相手が然るべきところに相談すれば裁判にも
できてしまうような方法で、です。

友達には謝り謝罪を受け入れて貰った形で
収まったのですが、なんでこんなことをしてしまったんだろう、自分はこんなに浅はかな人間だったのかと
自己嫌悪が止まりません。
有り体な表現になってしまいますが本当に心の底から反省しています。

二度と繰り返さないために変わるために何かを始めてみたりすることは間違っているのでしょうか?

また、私の周りの人たちは私がしたことを知っています。
周りの人達に対しても、「これこれこういう理由でこんなことをしてしまった」という経緯や反省してる旨などを改めて私の口から伝えるべきでしょうか?

正しい行動がわからず悩んでいます。
思いつきで書いたので乱文ですみません。
回答頂けましたら幸いです。

A 回答 (5件)

> 二度と繰り返さないために変わるために何かを始めてみたりすることは間違っているのでしょうか?



ボランティア活動とか、お遍路さん等でしょうか。しても良いとは思いますよ。


> 周りの人達に対しても、「これこれこういう理由でこんなことをしてしまった」という経緯や反省してる旨などを改めて私の口から伝えるべきでしょうか?

いい訳っぽくなると思いますから、しなくて良いと思います。聞かれたら話せば良いと思います。
    • good
    • 0

何を誰にどうしたのか。


最低でもそれくらい書いて
他人からアドバイスをもらうのが
エチケットというものですよ。
    • good
    • 1

>友達には謝り謝罪を受け入れて貰った



まずはこれで様子見でしょ。
他の人に対してはその時の話を持ち出されたら説明するか、相手と仲良く話をしている姿を見せれば宜しいかと。

二度とってのも一時の感情で起きたなら、その時の精神状態によって再発もあり得るかも。
⇒ホルモンバランスの崩れとかでも。
    • good
    • 0

何も知らない他人に、詳しく話して相談するなら、知ってる当事者に説明して謝罪するのが早いのでは?説明を受け入れられなければ、一度引けばいいと思います。

聞いてくれる人に伝えられればよしとするしかないと思います。
    • good
    • 1

もう少し具体的に記載してみてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!