重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「日本には差別が少ない」と勘違いしてる人が多いのはなぜですか?

A 回答 (38件中1~10件)

皆が勘違いすれば、現実に存在しても見えなくなります。



虐待死と一緒で、周囲は気づいていたけれど、存在しないものとして扱えば、虐待は存在しなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

怖い国ですね。

お礼日時:2022/09/12 23:21

日本には狂った主観の持ち主が多いんですね。



狂ってる主観の持ち主
てな言葉は、差別なの?区別なの?質問者さんの妄想なの?妄言なの?
    • good
    • 0

日本には狂った主観の持ち主が多いんですね。



質問者さんが個人的に他人を
狂った主観だと思ってるだけであって

質問者さんの方が狂った主観を持ってるとかって

自問自答したことはないのかな?

他人を評価したり
制度に文句を言ったりするのは勝手なんだけど

日本がどうとか、他人がどうとか悩むよりも

自分自身を見詰め直したりする方が良いですよ

質問者さんと他人とは
価値観や考え方が違ってて当然であって

他人を狂ってると考えるよりも
自分自身が他人との価値観や考え方が違うのか
考えて、他人を認めないことには

狂ってるとか、間違えてるとかってな発言しか出来ないですからね
    • good
    • 1

どうしても日本に間違ってるということを認めたくないんですね。



主権国家てのは、その国・その国での考え方があるから

日本が間違ってるとか主張しても

どの国が正解とか、どの国が間違いとかって

存在はしないはなしだよ

日本てな国内のなかで
どこかしらの県や市・町とか村とかが、間違った事をしてたら

日本の憲法や法律から考えてみて

その県の考え方が間違ってるとか
その市や町・村の考え方が間違ってるとかって言えるけど

国に間違いだと主張するなら
日本国憲法と照らし合わして
何が間違いなのか?

明確にしないと、質問者さんの妄想や妄言てな話にかならないよ



そもそも主権国家てな考えに
正解とか間違いはなく

また、その国の行いがその国の憲法を違反してる場合なんかは

憲法と照らし合わせて間違えてると主張しないとね

質問者さんが漠然とかんがえてる正義なんて

単なる妄想でしかないから

間違いとか主張するのはおかしなはなしだよ
    • good
    • 1

頭が良くないから。


単一民族国家って忘れてるんじゃない?まず差別化とか平気で使ってる時点でだいぶやばい
    • good
    • 1

人間は差別が少ないと勘違いしてる人が多いのはなぜですか?



このように質問してるなら

区別してないとおもうけどね
また、質問者さんは

あえて日本ては事にたいして
区別ってよりも差別意識が感じられるから

差別意識を持って質問してるとするなら

質問者さんじたいが差別主義者の証拠だと思うけどね
    • good
    • 0

日本の司法制度で明確に差別と認定されるケースって


少ないから、差別の少ない国なんじゃないの?
    • good
    • 1

差別と区別の違いを述べるなら



個人の判断で決める事が区別

個人の判断において、あまりにも酷い場合と司法の元に判断された場合は、差別となるんだよ

差別と判断できるのは
法治国家だと、司法の権限に委ねられるからね

外国人入店お断りってなお店が営業出来るのも!

日本の司法制度が差別だと認定してなくて、あくまでも個人の区別だと判断されてるからね


法治国家ってわかるかな~
そこが問題だけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本には狂った主観の持ち主が多いんですね。

お礼日時:2022/09/21 02:28

差別は少なくて、区別は多い国だからと説明してるけど



理解は出来てるのかな?

それか、差別と区別の違いがわからないから

入店禁止とかの話題に逃げてるのかな?
    • good
    • 1

そもそも、外国人が日本に入国するためには!


日本の許可があって入国はできてるんだよ

入国許可があるからって
何処でも立ち入りできると解釈するのはおかしな話じゃないかな?
外国の中国なんかだと、場所によっては記念撮影してるだけで身柄拘束されたりもするから

その国、その国での区別やルールってのはあって当然なんだよ
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!