
自民党総裁選に立候補した高市早苗氏についてです。
女系初の総理大臣になるのは、つい数年前までは、小池百合子氏か野田聖子氏かなと思っていましたが、今回高市早苗氏がトップに躍り出てきた感じですよね!
男の話題が尽きない高市氏はエッセイで、 〈男かペットか。結局私にはそのどちらかが必要なのだろう〉と自己分析しておられます。 とても肉食系女子なんですね。
女性初の総理大臣になるのに、高市早苗氏の対抗馬は誰だと思いますか?
彼女が岸田氏と河野氏と違う点は何でしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初の女性総理、なるとすれば高市だが
その他に現役の女性議員の中にはいないと思う。
名前はあがっても現実味がある人はいないね。
現実味があるのは高市だけ。
まぁ女性の新人が出てきてその人が優秀であることを期待しましょう。
で、高市氏が河野氏や岸田氏と違う点だが
まず秀でている方を言うと
政策立案力。実にはっきりしたビジョンがある。
その政策が実に論理的。
国家観がしっかりしている。
自民党議員なら本来持ち合わせていなくてはならない保守本流の考え方をする。
ディベート力は天下一品。
あらゆる政策(経済、国防、エネルギー、医療、少子化、外国などなど)に精通し、法律を自ら作成できる(書ける)。
自民党でも3~4人しかいないうちの一人である。
この度の政調会長もその能力を買ったものと岸田氏は人事の理由を言っている。
劣っている方は
知名度。河野に比べれば圧倒的に知名度がない。
仲間の数。ストイックに勉強するため同僚議員とのコミュニケーションが
いまいち。
といったところが2人との違いかな。
政策だけの勝負なら今回の総裁選は高市氏の一択しかない。
そのくらい優れた政策であった。
しかし、国会議員と言えど人間関係もあれば
各々の利害(しがらみ、派閥、利権、ポストなど)もあり岸田となった。
いまどき緊縮財政派の河野にさえ票が入るくらいだからな。
政策だけでは総裁になれないが
今回高市の能力がわかっただろうから次回はなるかもしれない。
しかし次回は茂木も出てくる。
河野は1回あるいは2回お休み。
野田ももう一回出たから満足したんじゃないだろうか、もう出ない気がする。
なので相手は茂木になる。
政治家として優秀な参議院の林芳正というのがいる。
これも総理を狙う一人で衆議院に鞍替えして
出てくれば手ごわい。
そう簡単になれるとは思えないけど
安倍さん、麻生さんの力が党内で効いてるうちに総裁選があれば
可能性は高い。
安倍さんはこれだけ押したんだから次回は違う人、というわけにはいかない。
麻生さんも岸田が降りるなら安倍氏と足並みそろえる。
No.10
- 回答日時:
そもそも次に総裁選に出ることすら困難です。
今回は安倍元総理の推薦で出馬しましたが次回はないでしょう。
安倍元総理は次期細田派の会長就任が決まっており近くなるでしょう。
細田派の会長が細田派の議員を推薦しないとは考えられず無派閥の高市早苗を推薦はしないでしょう。
すでに岸田政権は次期有力候補として細田派の松野官房長官が任官しています。
岸田政権で岸田派の会長が総理大臣であるにもかかわらず細田派の官房長官が任官したのです。
これは安倍元総理総理の強い意向がそうさせたとしか思われません。
官房長官の席は次期内閣総理大臣に一番近い位置にいます。
過去多くの官房長官がのちに総理大臣になりました。
高市早苗は無派閥で20人どころか3人の推薦を集めることもままならず奇跡的に出馬できたとしても安倍元総理を敵に回すことになります。
国政からおいだされ党役員におとされ忘れられた存在の後には党役員も降ろされるかもしれません。
岸田氏は総理就任することで時の人となり河野氏は国政からは外されたものの総選挙で地方票を誰よりも誰よりも多く取った実績から次の総裁選出馬もあり得ます所属している派閥は麻生派なので推薦20人には困らないので…
高市早苗はどうであったか?
地方票がここまで惨敗では誰も推薦してくれないでしょう。
総理になれない者とはっきりわかりやすい数字で証明してしまったのですから…
これは同じ選挙で立った河野氏が旧竹下派の議員票をとれないことがわかり地方票をとりに行ったことが原因でもあるのですがさすがにここまでひどければそれすらも理由にならないでしょう。
高市早苗の対抗馬という次期ではもはやないのです。
No.9
- 回答日時:
>女性初の総理大臣になるのに、高市早苗氏の対抗馬は誰だと思いますか?
自民党の衆議院女性議員なら誰でもあり得ます。もっとも、大臣経験者は確率が高くなるので、今回岸田内閣で入閣した
・堀内詔子
・牧島かれん
が数年後、対抗馬になる可能性があります。
またアナとして、オリンピックで自民党に恩を売った丸川珠代が、衆議院に鞍替え当選できれば、伸びてくる可能性があります。
いずれにしても、党内派閥の影響力の方が大きく、単独で出馬を決められるのは野田聖子氏しかいません。高市市が今回ダークホースとして現れたのは、安倍元首相など裏で影響力を持っている人物が「女性で行く」と決めたからにすぎません。
野田聖子氏の支持は盤石ではないので、総裁になるのは難しく、逆に丸川珠代などが「使いやすい操り人形」となれば、総裁選に出馬して派閥の支持を集め、首相に為る可能性は高いと思います。
No.8
- 回答日時:
No.6です。
「政策と表現力は大したものでしたよ。」
そうでしたか。私にはそう感じさせるものは何もありませんでした。
どこかで聞いたようなことしか言っていないように思いましたので。
実際にはリアルタイムで様々な問題が発生し、それに対処していかなければなりません。
彼女の周りにどれだけ、賛否の精度の高い意見を言ってくれる人がいて、彼女がそれを聞いた上で最終決断を迅速にできるか、というところに心もとなさを感じています。
まあ、実際、やってみないとわからない部分はあるでしょうから、
全否定は取り下げます。
No.6
- 回答日時:
高市早苗氏がトップに躍り出てきた感じ?
まさか、今回の総裁選の結果を見れば、一目瞭然でしょう。
下の下です。かつがれただけでしょ。
少数の傀儡には人気みたいですが。
実力なんて全くありませんね。
まわりの意見に惑わされて右往左往するのが目に見えてます。
小池氏なら、実力はあるでしょうね。
野田氏も、できると思います。
ただ、いずれも自民党議員には不人気なので、実現可能性はかなり低いと思いますが。
担がれたとしても、というか担がれていますが、政策と表現力は大したものでしたよ。
実力が全くありませんとは、どういう意味でしょうか?
全くないとは?
まあ、あなたの考えはということでしょうがね。
No.5
- 回答日時:
女性初の総理大臣になるのに、
高市早苗氏の対抗馬は誰だと思いますか?
↑
そう、問われると人材がいませんな。
小池さんぐらいですか。
でも、あの人、羽ホーマンスだけで
何もやらないんですよね。
彼女が岸田氏と河野氏と違う点は何でしょうか?
↑
手腕のほどは不明ですが、
思想や政策が違います。
河野さんが左で、高市さんが右ですね。
☆河野太郎
・年金改革と消費税増税
・経済成長よりも弱者救済、社会保障
・原発反対
・小さな政府
・環境問題に熱心
・行革に熱心
・韓国政治家との人脈がある
・日中友好に熱心だが、尖閣については強硬姿勢
・靖国参拝に反対
・夫婦別姓に賛成
・同性婚に理解
・女性、女系天皇に前向き
☆高市早苗
・配当所得と譲渡益が50万円以上の人を対象に10%増税
・国防に強い関心がある
・日の丸が好き
・憲法改正賛成
・女性天皇には反対しないが女系には反対
・福祉削減派
・大胆な金融緩和、緊急事態に限った財政出動
・成長産業促進
・国債発行賛成
・国会議員の一定数を女性に割り当てる『クオータ制』の導入に反対
・法人税、金融取得税増税
・累進課税反対、課税最低限引き下げ
・原発推進
・道徳教育強化
・戦争責任、慰安婦、徴用工反対
・外国人参政権反対
・残忍、わいせつなどの表現規制を推進
・選択的夫婦別姓へ反対
・同性婚反対
☆ 岸田文雄
・緊縮財政
・憲法改正派
・原発推進派
・女性宮家反対
・夫婦別姓反対
No.4
- 回答日時:
実績的な部分だと思ています。
女性という事で、どれくらい活躍できるのか、不透明なところはいなめないかなと・・
そういう意味では、小池氏も全然ないとは考えられないけど、独りよがりじゃ運営難ですしね~。
自民与党派閥政治、まだまだ内政改革が足りていないのではないかな

No.2
- 回答日時:
女性総理候補を挙げるとすれば、高市早苗でしょうね。
しかし、今回の総裁選ではガッカリでした。刺客として安倍に唆され出馬、野田と同じで本人は本気で総裁にとの思いはありませんでしたね。
言葉尻を捉えられ、ハッキリものの言えない世の中では、河野や高市は総理に向かないタイプなんでしょうね。
高市の対抗馬はいないですね。女性総理の誕生は無いと、知らしめたのが今回の総裁選でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
功利主義とは? また、その反対...
-
中国が大洪水ですが、この時こ...
-
非実在青少年の性的描写への規制
-
疎遠になった友達に会いたいと...
-
結婚時に姓の選択を可能にする...
-
「自衛隊は、災害派遣だけやっ...
-
羽田空港が国際化しています。...
-
TPP 添削修正お願いします
-
意見を主張する時、反対の意見...
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
-
アベノミクスは失敗していない
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
台湾有事、忍び寄る「戦争前夜...
-
中国人の母をもつ子供の行動が...
-
ロサンゼルス 抗議デモ
-
日本は台湾の独立を認めない中...
-
外国人の「通名」を廃止するべ...
-
中国の日本侵略行為を止められ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
なぜ国民の大半が反対している...
-
これって何が起きたのですか?
-
ニートは全員処刑すべきなのか
-
国家主義と社会主義の違いとは?
-
昔のマスゴミ
-
環境税について
-
【政治】で、大阪人から見たら...
-
功利主義とは? また、その反対...
-
アメリカ軍施設が移設したら基...
-
反対者の挙手(議事の進行)
-
もし発達障害に安楽死が認めら...
-
辺野古移転の反対の具体的理由...
-
【外国人参政権】反対運動がイ...
-
法案に賛成反対の議員名
-
●“佐渡金山”の世界遺産登録を、...
-
米軍基地について沖縄の人はど...
-
議決権行使書と委任状の違いに...
おすすめ情報