A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
・不動産投資は様々な方法、内容があります。
・まずREITについて、その内容、投資物件による特徴、分配金利回りなどを見られてはどうでしょうか。
http://www.japan-reit.com/
個別の不動産の物件への投資と比較して分散投資がされており、株式と同様に上場されていて、株式と同様の手数料でいつでも売買できます(流動性が確保されています)。
有価証券報告書や決算報告書等の書類の作成が義務づけられており、情報公開についての信頼度が高いです。(「みんなで大家さん」とかとは違います。)
アパート、マンション、駐車場、戸建て等々、個別物件に投資するのであればこうしたREITのメリットを総合的に見て上回るものでないと意味がありません。
・個人的には古家のある小さい土地を相続しなんとかミニアパートにはなりそうだったので、低金利での借入を行い、この借入分はレバレッジを効かせた形での運用をしています。
というような、個々の事情、相続した土地があるとかがあれば、それに即して運用を考えるというのもありましょう。
No.4
- 回答日時:
始めてみたい、という単純な認識でやるには人生を狂わせるやり方にもなってしまう不動産投資です。
不動産投資の最大のメリットは、「自己資金のレバレッジ」だと考える人は多いですが、それはリスクの大きさに比例します。
一方で、中古空き家を自分でどうにかしていくやり方とかで初期資本金を有しに頼らずにやる人もいますが、自分で動けなければ話になりません。
不動産投資といっても色々なやり方があるので、まずはどういうやり方があるのか広く全体像を知ることです。不動産投資、という曖昧な雰囲気で語って、自分のサラリーマンとしての属性を担保に大金を借りて新築を管理会社に丸投げしてローンを返し続けて何十年後に自分の資産になる、みたいな単純なものだけしかイメージできないうちに飛びつくと悪質な業者に簡単にカモられます。
以下のようなyoutubeチャンネルなど色々情報を調べて、やり方によっては自分にもあってるかな?という経歴の人がいればそういうやり方を踏襲できるかどうか自分で調べるしかないです。
https://www.youtube.com/channel/UCPMJKbrxtpARoTd …
No.3
- 回答日時:
簡単に儲かると宣伝している みんなの大家さん などに
投資するんです。そいたら、最初は、儲かるんですが気が付くと、
大損するんです。つまりね、悪徳商法。
めっちゃ勉強になって、二度と手を出さないのが
いいと分かります。
一度失敗すること。一番いい勉強ですよ。
No.2
- 回答日時:
不動産投資には不動産物件を新築購入し貸すことや、ディベロッパーとタイアップして建築から契約、修繕等まで総合的にサポートを受ける形態や多くの投資家さんで投信の仕組むのように取り組む投資やリートなど様々にあります。
最近ではテレビCMで「みんなで大家さん」みたいなの聞きますよね。
また、新築ではなく中古物件を購入して貸す方法もあります。
中古物件は購入費は安く済む一方で一部修繕が必要となります。
いずれにしても不動産購入には大きな費用が必要となります。
私は父から相続した不動産で駐車場と賃貸をしていますが、現物不動産をもっての投資では修繕費や固定資産税その他のランニングコストが結構大きな負担となり、空室リスクの懸念があります。
私は父から受けた不動産ですから良いですが、資金を借り入れると返済を伴うので、空室リスクは賃貸経営のダメージとなります。
不動産投資の利回りは、空室や家賃値下げ、修繕個所が増えるなどの理由で年数経過で下がるのが普通です。
平均利回りは3%~6%程度と考えられています。
私は一部自分で購入した不動産がありますが、中古で買って、修繕して数年貸して売りに出すことを繰り返していますが、老朽化が伴うので経年所有がリスクとなるため、10年から20年経過程度の物件を探して、お値打ちに買い修理をして賃貸に出しますが、常に転売先を探しています。
不動産投資は節税対策としても考えており、正直言えばあまり儲かるイメージは持っていません。
リートや株の方が儲かるように思っています。
現物を伴う投資は勉強法と言いましてもお金が掛かるので難しいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
やっぱり投資は怖い?!
その他(資産運用・投資)
-
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
投資信託初心者 上がったら売ればいいんですよね?
不動産投資・投資信託
-
4
投資について質問です。 無知なので教えてください。 検索しても わかりませんでした… dydxでオン
その他(資産運用・投資)
-
5
資産に関して質問です。
その他(資産運用・投資)
-
6
みんなで大家さんってどう思いますか?
不動産投資・投資信託
-
7
株式投資で、銘柄はどうやって選んでいますか?
日本株
-
8
資金が大きければ株で勝てるという意味が分からない
株式市場・株価
-
9
トヨタの株下がり続けていてしんどいです。 トヨタはなぜ自社株買いをしないのですか?
日本株
-
10
株式投資をやれば
その他(資産運用・投資)
-
11
「みんなで大家さん」にいつまで投資していいものか
不動産投資・投資信託
-
12
NISAは一般国民への甘い罠
その他(資産運用・投資)
-
13
投資案件について
その他(資産運用・投資)
-
14
投資信託
不動産投資・投資信託
-
15
株の信用取引を近々始めますが コツみたいなものが有れば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。
株式市場・株価
-
16
仮想通貨で800万円ほど溶かしました。 まったく金持ちじゃない一般人男性がです。 2018年に500
仮想通貨(暗号通貨)
-
17
資産運用を始めるにはセミナーに参加するのがベストですか?
外国株
-
18
株の必勝法
株式市場・株価
-
19
株の急上昇の原因はなに?
株式市場・株価
-
20
セブン銀行(8410)って株価たった264円コーヒー一杯 なんかあるの
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
隣室のテレビの音を防ぐには?
-
5
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
6
退去命令とは結局なんですか??
-
7
アパートの下の住人が床の下か...
-
8
木造アパートの下の階の音が気...
-
9
隣の住人の音楽がうるさいので...
-
10
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
11
管理会社へのクレームは何度まで?
-
12
デイトレーダーで賃貸住宅利用...
-
13
賃貸アパートで退去時に100万円...
-
14
下水の臭いで吐き気がします。...
-
15
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
16
騒音を理由に退去させることは...
-
17
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
18
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
19
ステレオの重低音、皆さんはど...
-
20
一人暮らしをする時に家探しで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter