dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月曜日に検査薬で陽性反応が出ました。
ずっと二人目が欲しかったのでとても嬉しいのですが、
1人目の時妊娠前の体重と今現在の体重とでは12キロ差があるんです。(今の方が多い)
1人目の時は159センチ53キロ、現在159センチ65キロなんです。
しかも妊娠がわかって間もないのに、今朝測ったら500グラム増えていました(。>0<。)
本当はこれ以上増やしたくないのですが、それは多分無理な話でしょうから、せめて5キロ増ぐらいで抑えたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
来週から娘が幼稚園へ行くので、1人の時間が少し出来、ウォーキングなどは出来ると思うのですが、車移動が慣れてしまっている為、果たして出来るかどうか不安です。
また今は妊娠初期なので、運動は控えた方がいいんですよね?
同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、是非経験談を伝授していただきたいです。
また、アドバイスなど何でもいいので宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

1人目・2人目それぞれの時の身長・体重を見て、


私の事かと思ってしまいました。
私もそんな感じでした。
1人目出産の後も妊娠中の体重を維持し、更に徐々に増え続けた結果でした(汗

私の場合、2人目の時はつわりが酷く、食事も水分も取れない状況が2ヶ月半ぐらい続いた結果(点滴を何度もしました)、体重が10キロ程減りました。
その後、普通に近い食事と胎児の成長とで、結果的には妊娠前の3キロ増になりました。

つわりがおさまり安定期に入ってからは、買い物も散歩も、毎日かなりの距離を歩きました。
食事も決して大目にはせず、極力普通に、間食もせずに過ごしました(というか、出産まで軽いつわりがあり、あまり食べたくなかった)

妊娠中の体重増加は、胎児に関係するものの他、妊婦自体が太ってしまっていますよね。
消費量に比べてカロリーを取り過ぎなのだと思います。
規則正しく三食をとり、間食を控えてなるべく歩く。
(大丈夫なようであればマタニティビクスもアリかな)
それが一番のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
同じような方が居て、ちょっと安心(^^;)しました。
今の所悪阻と言われる症状がなく、しいて言えば眠いくらいです。(特に食後)
一人目の時も全くと言っていいほど悪阻がなかったので、いっそ悪阻でも来ないかな~と思うのですが(悪阻がある方ごめんなさい)
やはり安定期になってからウォーキングなどをした方がいいのですね。
マタニティービクスって何でしょう?自宅でも出来るのでしょうか?
もし宜しければ教えて下さい。

お礼日時:2005/04/06 09:08

>マタニティービクスって何でしょう?



エアロビの妊婦さんバージョンです。
でも、産婦人科の医師のOKがないとダメなんじゃなかったかなぁ・・・
私もやりたかったのですが、やったことないので(それどころではなかったので)上手く説明できません。
日本マタニティビクス協会のHPがありましたので、下記に貼っておきますね。

参考URL:http://www.mb-kyokai.com/
    • good
    • 0

こんにちは、私は1歳10ヶ月と8ヶ月の娘がいます。


私も二人目妊娠が分かってから体重制限と言うか、意識しながら妊婦生活をすごしたのですが、自分とはうらはらに増えていく体重にお手上げでした・・(笑)なのであまり気にしないですごしました。。お腹の子が元気に育ってくれればとそれだけでいいんですよ!きっとね。でも下の子と遊んだり、下の子を抱っこしたり、下の子が生まれるまでに(身軽なうち)家中掃除をしてしまったりしていると妊婦には意外とカロリー消費になりますよ。あとまだ妊娠してから日が経ってないと思うのですが、つわりなどで食べられなくなったりはしませんか?逆に食べ過ぎちゃうつわりもあるようですが・・・。でも食べ過ぎにしてもやっぱり適度な運動は必要ですよ!今までのことはあくまでも安定期に入ってからのこと、まだ安定期に入っていないのですから今は十分に体重のことは考えずに身を任せてもいいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分ではそんなに食べたつもりではないのですが、なぜか増えていて・・・(^^;)
一人目の時は仕事をしていたせいもありましたが、母子手帳を見ると4ヶ月ぐらいまで全然体重が増えていなかったので、ちょっとびっくりしている所です。
家中のお掃除と、安定期に入ったら運動を気をつけながらしていこうと思います。

お礼日時:2005/04/06 09:14

私も上の子が幼稚園のときに二人目を妊娠しました。

幼稚園のことなど上の子のことで外出も多く二人目ということもあり変に自信もあったりで後期まで車も運転してました。そのせいで早く生まれて大変でした。あんまり体重を気にして、動きすぎないでくださいね。少し増えてしまったとしても産後は減ると思います。私の場合一人目より二人目の妊娠の時の方がお腹が大きくなるのが早かったし体重も初期のうちから増えました。楽しく大事に育ててくださいね。がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
動きすぎて逆に大変な事になってしまったんですね。
気をつけながら、過ごしていこうと思います。

お礼日時:2005/04/06 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!