dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この世は無ではございません。
この世は空でもございません。
この世は存在するのです。
そんな当たり前のことも知らず、この世は無である空であるなどとうそぶく坊主らに騙され、座禅を組んでは無の境地に漬かろーとする愚か者が後を絶ちません。
ほんとーに愚かなことでございます。
あなた方に訊きます。
この世は無ですか、空ですか、それとも有ですか?

質問者からの補足コメント

  • 色即是空空即是色。
    この世は無である。
    この世は空である。
    これが仏教の教えです。
    捨てなさい。

      補足日時:2022/09/15 10:57

A 回答 (8件)

うーん、今が令和大不況という地獄ですかね。



自民党が酷政を改めぬ限り
続くかもね。

国葬反対。
消費税減税
金利を上げろ
景気を戻せ。
不法占拠領土返せ

とか
今は理不尽悪政
悪環境だらけ。

愚かなのは自民党馬鹿政治家でしょう。

物価が上がったのに年金下げる馬鹿政治。
    • good
    • 0

そうですね


血液型のパターン在りますけど

血液型零同士の両親から誕生すれば零ですね
    • good
    • 0

この世には存在しかありません。



存在以外は無です ありません 無いのです。

この世? あの世もありません

世界、この宇宙には存在しかありません

この世も勿論存在します

存在することが価値であり、意義であり、意味であり

存在することが目的なのです。人間でも光子でも。

存在 存続 発展 進化 永遠へ向かっていきます。

永遠をみたければ理解することです。

当然そうなると思えたら それでOKです^^
    • good
    • 0

無限に有ります、安心してください。

    • good
    • 0

「二度あることは三度ある」「三度目の正直」ではないですが、言葉は使い方が大事です。



モノや金や人、果ては地位なんて形のないものに執着をし過ぎて悩む人に対して、「色即是空」という言葉あるのでしょう。
逆に生きることまで執着を捨てた人に坊さんは「色即是空できてエライ」なんて言わないでしょう。
むしろ生に執着をさせるための方便を説くはずです。

慣用句や故事成語などでは往々にして、どの場面で用いるかが知性の高さを示します。
適した場面以外では、それこそ無価値です。
杓子定規に言っていては、言葉も本来の意義を見失ってしまいます。
    • good
    • 0

心の世界の単語と現実の世界の単語を混同しているようですね


単語は同じ「この世」でも、心の世界と現実の世界では意味が違います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

座禅を組んでは無の境地に漬かるって心?現実?

お礼日時:2022/09/15 11:10

この世はものすごいスピードで動いております。

    • good
    • 1

当然「有」ですよ。


じゃないと教えてgooもできませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す