
なぜ日本ではライドシェアが普及しないのでしょうか? ウーバーのようなライドシェアが普及してないのは日本だけです。
世界は過疎部の高齢者の医療問題でも
車で病院まで行くという発想ではなく、ライドシェアにより医師も患者のところまでいく、食料や日常必要品もライドシェア網の中で提供することで
都市部以外の場所の雇用問題と田舎での足の問題を両方解消しています。
タクシーができないサービスをライドシェアは幅広く提供できるのに
日本では買い物に不便だからと、もうすでに死んでる商店街に助成金だしたりして、お金の使い方間違ってませんか??
既得権益だらけの自民党ダメでしょ?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
在米の者です。
『ライドシェアが普及してないのは日本だけ』と言われますが、現実は『身の安全』のために使っているのは限られた地域の限られた人々だけで、決して『普及している』わけではありません。
ちなみに、ウチの州だけでなく、東備のうちを近隣州や中部の州でも全くそれは存在すらありません。
『過疎部の高齢者の医療問題でも
車で病院まで行くという発想ではなく、ライドシェアにより医師も患者のところまでいく、食料や日常必要品もライドシェア網の中で提供することで
都市部以外の場所の雇用問題と田舎での足の問題を両方解消しています』
高齢者がライドシェアを使うんですか?
医師がライドシェアを使うんですか?
食料や日用品配送にライドシェアを使うんですか?
そんなことはアメリカではありえません。
私はプロファイルに紹介しているような在米の長い隠居爺です。
その長いアメリカ暮らしではニューヨークの大都会から全米一貧しいミシシッピの小さな町、バーモントの山の中からテキサスの砂漠に至るまで、およそほとんどの地域に暮らして来ました。
今暮す町はそんな経験をもとに探し出した全米でも優れた住民ケアのある町です。
たとえばウチの町では市バスは無料で、全米で年寄りが住みたくなる街としても有名です。
それでさえ、ライドシェアなんてありませんよ。
せいぜいあるのは町にあるマンモス州立大のキャンパスにあるシェアバイク(自転車)ぐらいです。
何か都合のいい統計情報を使っているだけではありませんか?
あなた自身が確認した情報ですか?
統計や報道なんて信じてはいけないものの筆頭ですよ。
こんな所でこんなことを自信たっぷりに言うなら、ご自分で確かめてから発言すべきです。
No.8
- 回答日時:
2種と保険とタクシーの問題もあるけど、
公共交通機関が違うからね・・・
行政特区で過疎地での実験やってませんでしたっけ?
国民健康保険が無ければ、もっと民間の医療保険加入者増える。
No.7
- 回答日時:
上記サイトによると、いわゆる白タク行為に該当するためNGとのことです
ただし、
>世界は過疎部の高齢者の医療問題でも
>車で病院まで行くという発想ではなく、ライドシェアにより医師も患者のと
>ころまでいく、食料や日常必要品もライドシェア網の中で提供することで
>都市部以外の場所の雇用問題と田舎での足の問題を両方解消しています。
医療や福祉といった状況下では、例外的にライドシェアが認められているようですので、特に問題なくないですか?
自分で運転できる人は自家用車を使い、自家用車を所有しにくい都心ならレンタカーや公共交通機関、タクシーを利用すればいいので、一般的な生活形態の中にライドシェアが食い込む余地はないように思います
ただ、都心及び郊外の立地で、自家用車を遊ばせている状況に着目したサービスはあるようです
https://notteco.jp/help/intro
どちらかというと利便性向上というより、サステナブルなどの観点をフックに訴求しているようですが、やはり法律が壁になっていてなかなか大きく盛り上がる感じではないようですね
No.6
- 回答日時:
>既得権益だらけの自民党ダメでしょ?
統一教会と自民党の関係
オリンピックが自民党のドル箱だったし
次に大阪万博やIR全て自民党の利権です
全てが自民党政権に有利な制度です
先進国で、ここまで汚職が蔓延り何十年も繰り返しているのは日本だけです
No.4
- 回答日時:
>既得権益だらけの自民党ダメでしょ?
駄目だと思います。但し、「中小企業や零細業者を保護」なんて言ってる野党はもっと駄目だと思いますが。
事故時の補償なんて、当人同士で事前に取り交わしておけばしまいだ。無料で他人を乗せるのは別に構わないけど有料だと駄目だなんて、訳が分からない。悪徳白タクとの区別も、登録制にすれば問題無い。出来ない理由なんて何もない。その一方で、無人運転タクシーを実証実験で進めますなんて、馬鹿かと思います。
No.2
- 回答日時:
パーソナルスペース
日本人は狭い空間に赤の他人が
居るのが嫌なんじゃないかな
私なんかは相乗りする位なら
倍額以上払ってでもレンタカーかカーシェアします
何て言うか、、、エレベーターに
人が乗ってきた、乗ってた時の
気まずさを感じたくない感じ?
(この感覚解る人ならライドシェア選択しない気がします)
それは完全に間違ってますね。
もし本当に日本人はパーソナルスペースに人がいるのが嫌なら電車にもバスにも乗りたくないので都市部に人は集まらないし
電車網も広がってません
実際は満員電車は日本の名物になってます
No.1
- 回答日時:
白タクとの混同が起こる。
この辺が解決出来なければ普及は無理だし、普通1種の免許の運転技能だと運転技術にバラつきが多い。
着目点として、利便性もそうだが事故時の補償も大きな問題。
リスクを片付けてこその利便性です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 高齢者・シニア なぜ日本の多すぎて困ってる高齢者共ってコロナで半分ぐらい死んでくれなかったのでしょうか? 4 2022/04/23 05:36
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- その他(ニュース・時事問題) 日本の「EV=電気自動車」 12 2023/02/01 21:48
- 政治 中谷一馬氏が人工知能AIを用いた対話型の自動応答ソフトチャットGPTで作成した質問を 2 2023/03/29 14:07
- メディア・マスコミ マスコミが球投げ球打ち球遊びのWBCの試合を未だに放送していますが 3 2023/03/27 08:53
- その他(家族・家庭) 子供を産み終わった女が生きている意味ってなんかあるのですか? まぁ存在自体は無駄だと思うけど、だから 4 2022/05/04 15:10
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本は大量のお荷物人口抱えて、これらの世話はどうするのでしょうか? 異常レベルの世界4番目に多い高齢 7 2023/02/16 10:20
- その他(趣味・アウトドア・車) 中国のようにEVの車(プラグインハイブも含む)はナンバープレートの色を変えて一目で子供でも「あ、 6 2023/08/05 09:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
村西とおる監督は文化勲章を授...
-
開星の野球部監督はやめないら...
-
完全自動運転車の憂鬱
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
受電設備の機器
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
KVAとkvarの違い
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
労働は美徳?……「一日8時間労...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
高圧受電設備の保護について
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
派遣の2ヶ月契約の仕事を2日で...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
監督として
-
赤信号無視をする歩行者が多い...
-
押しボタン式横断歩道信号の裏技?
-
なんで若くない人ってトロトロ...
-
うざい監督をやめさせることっ...
-
世界中の信号機を廃止したら、...
-
この交差点はラウンドアバウト...
-
赤信号でも通ってしまう車
-
人は何故、信号を守るのでしょ...
-
高齢者の交通事故が頻繁になっ...
-
認知症患者の運転免許返上、悩...
-
運転中こんな経験ないですか?
-
なぜ今になって解任
-
信号機の黄色って不要では?
-
エレベーターはちゃんと扉が閉...
-
悪質タックル問題で代理人弁護...
-
なぜ日本ではライドシェアが普...
-
信号が無い場所
-
居眠り運転は危険運転に入らな...
-
チームに残るべきなのか?
おすすめ情報