dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

って、格言ありますよね?

誰が決めたのでしょうかね?

A 回答 (8件)

欽ちゃん(萩本欽一)のラジオ番組での【欽ちゃんのドンといってみよう】



 でのリスナーの投稿です


 http://ja.wikipedia.org/wiki/欽ドン!


 https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=きんちゃん どーんと行って 赤信号&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8#q=%E6%AC%BD%E3%83%89%E3%83%B3%EF%BC%81%E3%80%80%E8%B5%A4%E4%BF%A1%E5%8F%B7


 有名な 赤信号、みんなで渡れば怖くない

 他には


 落し物 名前変えれば 僕の物

 などありますね



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ラジオが元ネタなんですねー。

お礼日時:2014/04/24 23:57

決めた? のではなくて描写的にそう言ったのでは・・・?


東南アジア、特に中国では上海、北京でも、ちょっと脇へ
入ると、あ然とする光景を目にします。
逆にスゴイ! 曲芸に近い技ありです!(苦笑)
    • good
    • 0

漫才コンビ「ツービート」が言い出したギャク。



ビートたけしとビートきよしのコンビです。
当時から滅茶受け。
世代を超えて受けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/24 23:58

どこかの芸人でしょう。



どうでもよい話ですが、
私の住んでいる町、観光地なのですが、信号で渋滞していたために観光客が信号を無視して渡り始めてしまいました。でも車の信号は青で、1車線空いています。そこに差し掛かった私は当然進んだのですが、団体の観光客ににらまれてしまいました。
    • good
    • 0

ビートたけし

    • good
    • 0

大阪人でしょ。


大阪では青は進め、黄色は進め、赤は気を付けて進めと言いますし。

信号がある交差点なのに「よく見たね、車こないね、わたれるね」
という看板を貼ってるところもありますよ。
    • good
    • 0

おそらく中国人です。

中国ではみんな赤信号で渡ります。車の方が止まってくれます。
    • good
    • 0

こんばんは。


大阪人ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!