
最近クレーマーへの対応についての記事を読み、それに疑問を感じました。オペレーターの「その一言」が『致命的』だったとかいうものです。
私はもちろんクレーマーではないのですが、少し前ある疑問をメーカーに尋ねたところ、全く納得できないことを言われたため「それはおかしいのではないですか?」とそう思う理由と共に言ったところ、いきなり「当社としましては○○以上の事は申し上げられません」と木で鼻をくくったような返答が返ってきて驚きました。
非常に不愉快であったものの、そんな相手に何を言っても時間の無駄だと思い、電話を切るしかありませんでした。
そこで疑問なのはなぜクレーマー相手にはこの言い方が通用しないのかということです。
これは電話に限ったことではありますが、クレーマーが何を言ったところで「~となっております」だけ言い返し続けていればそれ以上どうされようもありませんし、あまりにしつこく続けてきたら「これ以上お話ししても無駄だと思われますので電話を切らせていただきます」と言って電話を切り、その番号をブロックしてしまえばそれですむことではないのですか。
ところで上とは別ですが、よく「責任者を呼べ」と言って代わってもらい、その人に説明して解決した、などという投稿を見ることがあります。
一体どのような言い方をすれば代わってもらえるのでしょうか。
私もその類のことを言ったことはありますが、「できない」かよくても「尋ねてきます」以上の対応をされたことは無いのですが。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
>そこで疑問なのはなぜクレーマー相手に…
現実的な対応としてCSオペレーターから電話を切ることが出来ない どのコールセンターでも一緒です。企業理念として客にブロックをしないのが普通です。
No.1
- 回答日時:
こういう苦情を言ってきて、対応に困るようなことをする奴の事を「クレーマー」と言うのです。
害がなければクレーマーとはいいません。
私もコールセンターを立ち上げた事がありますが クレーマーやスケベおやじ対策はいろいろ考えましたよ。そうしないとオペレータ(ほとんど女性)が精神的にまいっちゃうからです。
一つの手として「事務的に扱って深追いしない」というのがあります。
クレーマーと感じたら、
>「当社としましては○○以上の事は申し上げられません」と木で鼻をくくったような返答
をするのも一つの方法です。
コールセンターのシステムはCTIと言っていろいろな仕掛けができます。電話番号表示から相手を瞬時に外面に出すんですよ。いきなり「OOさま、お電話ありがとうございます」と言うのはこのためです。 当然、クレーマーも登録しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 建築商社勤務です。得意先の取引口座解除について 取引している得意先が横柄になって来て、当社の担当者が 1 2023/02/08 00:22
- 営業・販売・サービス ある自動車修理業者に修理の依頼電話をしました。 若い女性が出て、状況説明、修理受けてもらえるか聞いた 3 2023/06/15 11:51
- 会社・職場 クレーマーを出禁にしないのは会社の問題? 3 2022/09/28 10:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 管理会社 3 2022/06/28 16:47
- 知人・隣人 電話対応について 5 2023/08/13 23:21
- 不動産業・賃貸業 個人でとある愛知県のビルの会社に登記証明書をとりたいということで不動産番号を聞きに電話したのですが、 3 2023/03/03 15:10
- 片思い・告白 質問があります 金曜日、仕事の電話をしたら用事があるらしく 月曜日の朝早く電話して下さいと言われまし 2 2023/02/27 17:42
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 中古車 保証付きの車 1ヶ月保証付きの輸入車を9月末に大手中古車店で買い納車なりました。 エアコンがなんか冷 7 2022/10/14 12:52
- その他(恋愛相談) 女心が分からないです! 2 2022/06/13 00:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「担当の方のお名前を教えて下...
-
電話応対が大の苦手です。 現在...
-
風俗を利用しました。今ものす...
-
バイト辞めることをこんな感じ...
-
友達に「今、電話出来る?」と聞...
-
某ハイスペが集まるといわれて...
-
電話を架ける常識的な時間帯を...
-
面接して今日で2週間だったん...
-
突然 法律事務所から電話って...
-
Xビデオの再生をクリックした...
-
職場での「折り返し電話」の常...
-
法律事務所からの電話
-
着信履歴取扱い(個人情報保護法...
-
友人からのドタキャン後の連絡...
-
昼休み中の電話はマナー違反で...
-
知らない人からの携帯(088)の...
-
引越しの時のビジネスフォンっ...
-
別れた妻が、僕の会社に電話を...
-
Webで応募して返事が無い。
-
先日アンケートに協力して下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗を利用しました。今ものす...
-
バイト辞めることをこんな感じ...
-
友達に「今、電話出来る?」と聞...
-
電話応対が大の苦手です。 現在...
-
「担当の方のお名前を教えて下...
-
コンビニで、電話を貸してくだ...
-
電話を架ける常識的な時間帯を...
-
面接して今日で2週間だったん...
-
職場での「折り返し電話」の常...
-
どんな性格の人がメールより電...
-
先日アンケートに協力して下さ...
-
突然 法律事務所から電話って...
-
友人からのドタキャン後の連絡...
-
Xビデオの再生をクリックした...
-
知らない人からの携帯(088)の...
-
法律事務所からの電話
-
父の出身校の同窓会
-
元風俗客の嫁から慰謝料請求さ...
-
昼休み中の電話はマナー違反で...
-
仕事で請求書を催促する時
おすすめ情報
もちろんこれはコールセンターのように所在地を特定できない場合の話です。