
No.19
- 回答日時:
たぶん税金のことをよく知らないのだと思うけど、確かに1割だと平等のように見えますが
100万円の所得の人に10万支払えはきついです。
月100万稼いでいるなら余裕でしょうけど、年収だったら生活に支障がでるでしょう。
あとサラリーマンは給料もらっても、税金やら社会保険でたくさん取られます。
年収が高いほど多く取られますが、株などの配当の場合は約20%しか取られません。
家賃収入とかだと約15%。
世の中公平なんてありません。
生まれた時点で不公平ですよ。
No.16
- 回答日時:
一律1割というのは、理論上は平等ですね。
その場合税収の維持のために、1割では済まなさそうなのが問題ですが。累進課税で恩恵を受ける人のほうが数が多いので、実現は難しいと思います。
それにしても、半分持ってかれるのは頭おかしい。それが公平だというのは綺麗事です。
余談ですが、株の配当や金融所得については、日本でも累進じゃなくて一律です。20%くらい。
だからホンモノの金持ちはわざと給料安くしたりして、自社株の配当とか。
そんなに払ってない。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 自営業のideco加入した際の税金について 2 2022/03/26 18:55
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨の税金について 50万で1ビット買ったとして、100万円の利益が出た場合、日本円に変換して、 2 2022/07/12 12:26
- 医療費 後期高齢者医療負担について 4 2023/01/22 17:25
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 住民税 雑所得の住民税申告について 1 2023/01/23 09:58
- 減税・節税 所得割課税額が大幅に変わりますか? 3 2023/05/22 17:29
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 住民税 本人だけの場合の住民税非課税世帯となるための条件についてネットで調べているのですが、その条件は次の2 5 2022/09/10 10:39
- 医療費 80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談 3 2022/12/10 08:22
- 法人税 外形標準課税の名古屋市への均等割りについて 1 2022/05/06 03:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
年末調整について
-
個人事業者です 税金控除につい...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
自営業で所得金額が300万くらい...
-
障害者控除について
-
昨年度の源泉徴収票の間違いに...
-
学生が同人誌出版する際の税金...
-
交通費込で年収が1000万超えた場合
-
外国人の所得申告・税金について
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
夜間学生ですが国民年金、保険...
-
パート収入が103万を超えそ...
-
旦那が税金関係で私が扶養に入...
-
従業員の食事代としての福利厚...
-
土地の税金
-
FXで月100万儲けるといくら税金...
-
国民年金をコンビニでPayPay払...
-
県民税について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
103万円とは何月から何月分まで...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
不動産取得税について
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
おすすめ情報