
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まさかとは思いますが、OS はインストールされたのでしょうか? 通常、パソコンを組んだままでは、当然 SSD や HDD は真っ新で、まだ何も入っていない状態です。
既にお持ちの他のパソコンの SSD や HDD を組み込んだ場合、ライセンスの問題がありますが、取り敢えずは起動することもありますが、起動できないこともあります。これは、前のパソコンとのハードウェアに違いによるもので、ドライバが異なるためです。
Windows 10 なら、Windows 7/8.1 からのアップグレードに備えて、予め多くの予想されるドライバが組み込まれていて、大概のハードウェアには対応できるのですが、そうでないケースもありますから、これは状況次第ですね。Windows 11 は、Windows 10 からのアップグレードのみですが、殆ど変わらないと思います。
まず OS をまだインストールしていない場合は、インストールを行って下さい。OS は Microsoft のサイトからダウンロードできます。
Windows 10 インストールディスクの作製方法「修復、セットアップ」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088124.html
Windows 11 ? USBインストールメディアを作成する方法
https://pc-karuma.net/create-a-windows-11-instal …
これを使ってインストールすればよい訳です。
Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html
Windows11 クリーンインストールのやり方
https://www.pasoble.jp/windows/11/how-to-clean-i …
インストールは済んでいる場合は、トラブルシューティングになります。これは、状況を詳しく教えてもらわないと、説明できません。まずは、パソコンの構成とパーツの仕様などですね。何もわからないと、どこで躓いているのかが判りません。
※お使いのマザーボードの説明に、ブートメニューの表示方法が書いてあると思います。大概は 「F8」 や 「F12」 ですが、違うこともあるので、取り扱い説明書をお読み下さい。それで、ブートメニューを表示して、ブート可能はデバイスが表示されれば、起動できます。何もなければ、OS が入っているデバイスが無いということになります。
他のパソコンの SSD や HDD を移植した場合は、移植元のパソコンの構成と仕様、それに、新しいパソコンの構成と仕様も必要です。
メーカー製のパソコンの SSD や HDD を移植する場合は、ライセンスは使えないことが多いです。これは、プリインストールのパソコンでは、そのパソコンだけに許諾されたライセンスだからです、他のパソコンへの移植は許可されていませんので、別途ライセンスの購入が必要となります。
また、自作パソコンからの移植では、下記のように予め Microsoft アカウントを作成しておくと、デジタルライセンスに紐付けされて、移植後認証が通る場合もあります。
Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …
まぁ、これらの話が、パソコンがまともに動作してからの話なので、まずは不具合点を見つけるところからですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
テレビの首の角度パソコンの首の角度を教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
デスクトップパソコン
-
パソコンを使うにはプロバイダーと契約しなければ使えないのですか? 因みにディスクトップの話です
デスクトップパソコン
-
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
デスクトップパソコン
-
4
windows7の再セットアップ中にsymantecGhostの英文での質問が出たのですがこれは何で
デスクトップパソコン
-
5
起動していないパソコンの耐えれる温度
デスクトップパソコン
-
6
手に持っているコードは、どこに繋ぎますか 掃除してたら外れてしまいました。 教えてください。
デスクトップパソコン
-
7
デスクトップパソコンのインターネットがつながりません、ドライバーを公式サイトでダウンロードして入れま
デスクトップパソコン
-
8
PCケースの最大グラボ幅?について 自作予定(初)の者です。 PCケースに記載されている搭載可能なグ
デスクトップパソコン
-
9
デスクトップPCがメーカーロゴから動きません
デスクトップパソコン
-
10
Windows11を外付けHDDに入れたい
デスクトップパソコン
-
11
Core i7Fと普通のCore i7の違いって何ですか?調べてもよくわかりませんでした。また、大き
デスクトップパソコン
-
12
自作パソコンのハードディスク以外新品にしていままで使っていたハードディスクを付けると新しいパソコンで
デスクトップパソコン
-
13
先日買ったパソコンにDVD又はBRを挿入しても再生ができません、どうしたらいいか悩んでます
デスクトップパソコン
-
14
パソコンの起動に5秒~10秒かかります。
デスクトップパソコン
-
15
グリスを塗り替えて、cpuクーラーを戻そうとしてネジを戻そうとしたら何故かネジが回るのに下がり?ませ
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
デスクトップパソコンでインターネットにつながりません直し方などありますか?分からない質問など追加で質
デスクトップパソコン
-
17
このタイプのHDDケースの取り付けかたを教えてください。 内蔵ハードディスクを購入したのですが、ケー
デスクトップパソコン
-
18
OS情報の入ったHDDのフォーマット方法
ドライブ・ストレージ
-
19
会社のPCをwindows11にしてしまいました。 元々、windows11にするなと言われていまし
デスクトップパソコン
-
20
パソコンにアプリなど入れてないのですが、ストレージが埋まってしまっているのはなぜでしょうか?
デスクトップパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パソコン起動時に雑音が鳴る
-
5
起動してからしばらく液晶に赤...
-
6
I-O DATA HDC-U250が原因でフ...
-
7
取り出したHDDからOutlookのア...
-
8
Surface pro x でNoxplayer を...
-
9
誤ってWindows上でグラフィック...
-
10
自作パソコンの起動が遅いです...
-
11
Bootメニューでフリーズしてし...
-
12
ノートパソコンのメモリ使用率...
-
13
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
14
パソコンを起動するとこの画面...
-
15
Windows のアップデートを途中...
-
16
PCに詳しい方に、質問です。 使...
-
17
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
18
One Driveって何ですか? Windo...
-
19
Windows Media Player 11を多重...
-
20
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter