No.6ベストアンサー
- 回答日時:
本日722円の下げ幅を付け、明日の続落となると戻りに時間が掛かると思います。
28日に権利付き最終売買日となるため、安値銘柄を拾う日本人投資家の買い姿勢も見えるため、今日の強い押しで明日買いが膨らむ可能性もあります。
ただ、アメリカの利上げによる景気後退懸念から続落すると日本も追随し、信用買いポジが外れると同時に空売りが入り、下落の加速度を上げるというシナリオも考えられます。
従って上げるか下げるか分かりません。
今晩のニューヨーク三指数がどう動くかによって影響するでしょう。
相場は上げ下げのバイオリズムがあるため、上げ下げに一喜一憂するのではなく、割安な銘柄を見極めてしっかりと仕込んでおくような投資スタイルが良く、下げ相場でのチャンスを掴むリターンリバーサルを考える局面だと思います。
投資の格言に‟木を見て森を見ず”‟幽霊と相場は寂しいほうに出る”なんてありますので・・。
私は個人は今年は今日までに利益が大きく出ていますので、損切りを実施し、その資金を追加投資に回してディスカウント銘柄で28日に権利を跨ぐ銘柄に再投資しました。
通算による還付金が戻るため、今日の下げはリバランスが最適化しました。
No.5
- 回答日時:
・わからないです。
・可能な事は、事前に正確、あるいは売買に有益な予想をすることではなく、どうなったらどうするという自分の売買等のイメージを事前に持っておくことかと思います。
自分のポジジョン、目標、資金量等々により、ある人にとっては買うことが正解であり、同時にある人にとっては売ることが正解だったりします。
都合の良い方、悪い方、両方をイメージしておき、その時の対応も考えておくと、実際にそのようになった時にジタバタあわててしょうもない判断、売買をしてしまうことは避けることができるかと思います。
No.4
- 回答日時:
9月末は、配当金確定日(権利付最終日?)があるんですよ、
正直、解せないですね。
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/f …
日銀総裁様が、政策金利は必要に応じて調整するとか言えば、
【別に、0.1%以下でも良いし、言葉(声明)次第だと思うのですよ】
過度の円安も、株安も収まると思うんですけどね。
(同盟国アメリカの金利上昇が原因なんで)
多分、貿易友好国アメリカの景気回復の邪魔(インフレ抑制)になるからとか、色々、複雑な事情があるのだと推測していますが。(素人見解)
最大値で2.6%程度までなら、日本銀行様は赤字にならないらしいです。
【国債(負利息)も、かなり、回収できましたし】
勿論、そこまで【急に絶対に上げてはいけません】が。
問題は、日本の金利を絶対上げないか、必要に応じて調整するかの発言【声明、言葉】次第だと思うのです。(市場を牽制する意味で?)
9月28日、日本銀行様の議会要旨が、ありますね・・・・・・・・・・・
いかがでしょうか。。。。。。。。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 株式市場・株価 米国株式のダウ平均やナスダックと比較して、日本の日経平均株価は下げがやや中途半端なので 今日あたりは 3 2022/09/01 11:21
- 株式市場・株価 昨日も今日も日経平均株価は大幅安で 米国のダウやナスダックも連日下げてますし、日経平均株価は年明け早 1 2022/12/20 20:50
- 株式市場・株価 昨日の日経平均株価は300円を越える下げでしたが、今夜の日経先物取引もまた大きく下げています。 日経 2 2023/03/14 01:20
- 株式市場・株価 日経平均株価は昨日475円上がり 今朝からもまた爆上げ摩る可能性が高いです。 こうなると、日本も欧米 5 2022/06/22 05:52
- 株式市場・株価 月曜日の日中は日経平均株価はあまり動かないのでしょうか? 300円以上下げてはいますが、これは先週末 2 2022/10/17 14:19
- 株式市場・株価 株式の日経平均株価は、今年から来春にかけて2万円を割るでしょうか? それともそこまでは下げないでしょ 1 2022/09/25 18:01
- 株式市場・株価 今日の日経平均株価は、米国景気後退懸念から28000円割れの全面安だったそうですが 米国景気後退は金 3 2023/04/05 19:47
- 株式市場・株価 今日の日経平均株価は爆下げでしょうか? 3 2022/08/23 06:56
- 株式市場・株価 日経平均先物はついに31500円を突破して、明日の株式市場はきっとお祭り騒ぎになるでしょうかね? こ 7 2023/05/28 06:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【上場企業の信用取引残の項目...
-
楽天証券で信用取り引きをして...
-
職場の人は信用しない方がいい...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
ウィキペディアって100%信...
-
https://sftfs.net/line29/sect...
-
????信用安値絶対期日到来...
-
信用残/売買高レシオ2.53か...
-
信用と信頼の違い
-
ニーサの仕組み
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
氷室京介さんの。
-
買い越し、売り越しってなんで...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
「1分足」「日足」は英語でなん...
-
建設工事の部分払いについて
-
投資信託の素人です。 教えてい...
-
配当金は諦めて 権利落ち日前に...
-
デイトレードはモニター何台も...
-
冬に値上がりやすい株
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
職場の人は信用しない方がいい...
-
ヤフオクやメルカリで、iPhone ...
-
信用買残が大きい場合 信用買残...
-
信用残/売買高レシオ2.53か...
-
桜庭露樹という人は信用できる...
-
家族や仲良い人、他人、どちら...
-
日ごとの信用残時系列データを...
-
楽天市場のランキングは 信用し...
-
楽天証券に株式や投資信託や信...
-
https://sftfs.net/line29/sect...
-
人に信用される人間とは。
-
味方にするなら、峰不二子とネ...
-
????信用安値絶対期日到来...
-
新興壊滅 もう終わりなの?
-
エクセル MOD関数 小数点以下の...
-
写真保存アプリってあると思い...
-
信用の買い残が多いって?
-
無くした信用を取り戻す方法っ...
-
感情の起伏が激しい人は、信用...
おすすめ情報