dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1963年の韓国のカレンダーです。モデルは夫の申相玉さんと共に北朝鮮に拉致されたこともある女優の崔銀姫さん。
このカレンダーの下に『主 金龍熙』鍊武台[ヨンムデ]) 30聯隊
と書いてありましたが、この萬物商会の社長が金龍熙さんという人物で、彼が徴兵服務時代に所属していた軍隊が鍊武台[ヨンムデ]) 30聯隊ということなんでしょうか?
違いますかね?
韓国は徴兵服務時代に所属していた軍隊名前を自分の経歴肩書きに載せるみたいなことは聞いたことがありますが。

「カレンダーのキャプション」の質問画像

A 回答 (1件)

回答ではなく雑感です。



美人スター女優を絵にしたカレンダーを自社の販促物にするというのは、さもありなんです。

朝鮮戦争から10年という時期ですから、兵隊に行って北朝鮮と戦ったというのは、少なくとも従軍した者には肯定的評価を得られると思います。日本でもこれに似た「どこそこの部隊にいた」系の表示物は見たことがあります。

でも、韓国においては、それ自体は朝鮮戦争直後から精々1970年代中頃か末ぐらいのことで、80年代になると軍事政権への反発、左翼の台頭で減っていたと想像します。その頃になると、このカレンダーに見られるような古い外国語(つまり漢字)も大分廃れてきてます。店主は外地日本で日本語の教育を受けたことがうかがい知れます。

ちなみに崔銀姫さんは、北朝鮮に拉致され脱出した後、「朝鮮戦争時にも北に連行されかけ、途中で逃げ出してきた」ということを語っていました。この当時にそれを公に語ったことがあるかどうか私は存じませんが、もし語っていたのであれば、美人スター女優ということに加えて軍経験者の琴線に触れる点があったのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!