
社労士との契約後、社労士と連絡が取れなくなった場合って契約の状態は法的にどうなるのでしょうか?
成人前の障害年金の請求を社労士に依頼して「年金の支払い日から5営業日以内に達成報酬を指定口座に振り込まない場合はいかなる場合も違約金が発生する」といった内容の契約に合意したのですが、年金の支払い決定通知書が届いて支払い日が確定した段階で担当の社労士との連絡が取れなくなりました。達成報酬の支払いをするはずの口座も知らない状態です。事務所と本人のスマホにも連絡もしましたが、連絡取れません。
こういった契約をしたことがなかったので、今回のようなケースの場合どうしたらよいのかと焦っています。
何方か回答お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>年金の支払い決定通知書が届いて支払い日が確定した段階で担当の社労士との連絡が取れなくなりました
初回支払はいつですか?
9月15払いならもう5日はもうすでに過ぎてるし
10月15払いの通知はまだでは?
成功報酬の支払義務が発生していますね。
支払い方法は、銀行振込だけではありません。
向こうが逃げる意味もありません。
成功報酬が発生してるのに連絡がとれない・・普通は考えられないです。
地域には各都道府県ごとに社労士会というものがあります。
そちらへ連絡し事情を話して見てください。
必ず連絡は取れます。
回答ありがとうございます。
初月の支払いが9月になり、振り込まれたお金から達成報酬を支払うと言う契約だっのですが請求書も来ず事務所を訪ねても連絡が取れないっといった状態が続いたため「これ、違約金取られる前提の契約だったのでは?」と怖くなった次第です。
事務所と社労士側に送ったメッセージなども文章で残っているので、こちらをもとに社労士会に連絡させていただきます。
回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
「年金の支払い日から5営業日以内に達成報酬を指定口座に振り込まない場合はいかなる場合も違約金が発生する」
通常この文言は 未払いつまり踏み倒しを防止するために入れられた文章のように思います。
わざとひっかかるよう違約金取る目的なんてめんどうなことはしませんよ。
正当な報酬さえ払ってもらえばなんの文句もないはずですよ。
連絡取れない事情はわかりませんので、早急に社労士会へ連絡して置かれることですね。
No.4
- 回答日時:
>成人前の障害年金の請求
20歳前の傷病による障害基礎年金ということでしょうか?
振込先もわからないのではどうしようもありません。
いつどのように連絡したかなどの記録は取っておいてこちらは最大限努力したことを証明できるようにしておきましょう。
既回答にあるように記録郵便で書類を送るなどもしておいた方がいいでしょう。それ以上はこちらでできることはなさそうです。
支払日が確定したということはまだ支払日ではないということでしょうか。
その場合は間際になれば先方から連絡が入るという可能性もありますが…
No.3
- 回答日時:
契約内容が、ちょっと変ですね。
そんな中途半端な、契約書作りませんよ。
逃げ出すのも、不自然ですね。
ですが、
自分の身は、自分で守らないといけません。
連絡が取れない証拠(内容証明)が、必要です。
事故や病気(コロナ)で、入院してる可能性もあります。
No.1
- 回答日時:
連絡が取れないだけで契約がなかった事にはなりませんし、あなたが連絡をしたけど連絡が取れないていうのを証明して置かないといけないから
書面で、上記内容を通知して、なお返事がない場合は、返事があるまで報酬を支払う必要がない、ずっと連絡がないならずっも払わなくてよしお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
2月分の厚生年金を 2月分のお給料から引かれているのに 払ってないことになっています 弁護士に相談し
厚生年金
-
夫の老齢厚生年金が、15万の支給の場合もしも、夫が亡くなったらは、私は夫の第3号被保険者だから、どの
厚生年金
-
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
国民年金・基礎年金
-
4
離婚の時に 老齢厚生年金も分割にされました。 もちろん私の取り分は減るのは分かりますが これは、結婚
厚生年金
-
5
64歳年金生活者です。税、社会保険等の天引きって。教えてください。
厚生年金
-
6
年金を繰り上げ受給しました。失業保険はもらえませんか?
国民年金・基礎年金
-
7
低収入での厚生年金と国民年金の受け取り額について。 パートで厚生年金に加入したいと主人に相談したとこ
厚生年金
-
8
国民年金について
国民年金・基礎年金
-
9
社会保険で、健康保険証と厚生年金が合わせて3万円ほど引かれています。厚生年金は2万円引かれていますけ
厚生年金
-
10
生保です。障害者年金を申請していたら、年金の早期受け取りをしたのでダメですと言われました。そうなんで
国民年金・基礎年金
-
11
至急教えてくださいm(_ _)m 来月よりパートで働く予定で、厚生年金に加入したいです。 労働時間に
厚生年金
-
12
現在は67歳、年金はもらってません。
その他(年金)
-
13
老齢基礎年金が追納できない根拠は?
国民年金・基礎年金
-
14
年金を受けている事を証明する書類はありますか? あるのでしたら、教えて下さい。
その他(年金)
-
15
厚生年金についてお聞きしたいことがあります。
厚生年金
-
16
20の大学生です。国民年金は学生の間は学生免除受けることができたのにそれをしないで年金払ってくれてま
国民年金・基礎年金
-
17
年金繰り上げに関する相談
国民年金・基礎年金
-
18
19年厚生年金に加入してました。
厚生年金
-
19
特別支給の老齢厚生年金って
厚生年金
-
20
年金の振り込まれる時間
共済年金
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
年金の元を取るまで死ぬわけに...
-
5
障害基礎年金2級更新の件
-
6
2月目派遣を満了を迎えるのです...
-
7
電話が来ました。出てませんが...
-
8
障害者年金について、海外移住...
-
9
無職後、アルバイトをする場合...
-
10
月中で扶養になった場合の年金...
-
11
国民年金いつまで払う
-
12
口座振替にした場合家族名義の...
-
13
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
14
未支給年金の請求から支払いま...
-
15
年金の学生納付特例制度につい...
-
16
公務員の国民年金未納について
-
17
このケースは障害年金の不正受...
-
18
標準報酬月額決定通知書が会社...
-
19
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
20
配偶者控除について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter