
プラトンの叙事詩に出て来る
アトランティス大陸は
本当に
あったのですか。
アトラス山脈という説を聞く。
ほかに
ムーという雑誌で何年何月号か
忘れたが、
南極大陸という形で
移動して氷に
閉ざされたという説を見た記憶あり。
詳しい情報お持ちの方
いますか。
大西洋にあったとか、アトラスにすると地中海とかアフリカになるか。
大西洋だとキュウバーとか西インド諸島とかになる。
太平洋にムー大陸、インド洋に行ってレムリア大陸
とかいろいろありますね。
御見解をどうぞお願いいたします。
今は海底に沈んだので海底大陸と
いう呼び名があると
子供の頃に
少年サンデーなどで読む。
ものすごい超古代文明があったらしい。
1万2千前に海底に水没の筈が
実は南極に移動?????
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アトランティスは大陸ではなく、地中海のマルタ島付近に有ったとも言われても居ます。
また、ムー大陸に於いては色々有るようですが、沖縄の周辺に有ったと言う説も有りますね。
超古代文明に於いては南極大陸の氷の下にあるとも言われて居ますし、近年見つかった
ニュージーランド沖の沈んだ大陸にも有ったのではとも言われて居ます。
考古学は中々定説が覆らない頑固な学問ですね。
エジプトのスフィンクスに於いても水による浸食痕があると言う事で、1万年以上も前に
作られたと唱える地質学者も居ますし。
No.2
- 回答日時:
グリーンランドよりも大きなモノを大陸と定義するという範疇の大陸であるならば存在はしない
が、海中に沈んだ文明を持つ地域
という意味ならば存在する
でも『ものすごい超古代文明』というようなモノではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
氷の重さ
-
かき氷に使用する氷について
-
紙パックで氷の作り方
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
弁論のまとめ方
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
虹入りの氷
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
スーパーの保冷用の氷が溶けて...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
氷の溶け方について質問です。
-
学園祭での氷の保存方法
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
先日、最寄のスーパーで袋詰め...
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
おすすめ情報
沖縄の海底にそれらしき遺跡が見つかったと
大昔、どこかの局で放送された気がするが、
どこの局でいつの事かは記憶にない。
南極は最近のNHKBSが恐竜が住んでいたと放送していた。
南極に当てはめる説有。どう思いますか。
大西洋のキューバ―や西インド諸島
辺りから、あの位置まで移動するのは距離在りすぎるかな。
それとも船が航海中に南極に行き、
位置を大西洋と船出方向から
誤解したかどうかです。