
物理学の質問です。
地球の重力による加速度を英語の単位で表すと、32fy/s²である。空気摩擦がない状態で、あるボールを静止状態から落下させた。地面に落ちたときの速度はちょうど時速60マイルである。ボールが落下している時間は何秒か。
という問題があり答えは2.75秒になるようなのですが、2.64や2.805など近い数値は計算で出るのですが2.75という数値が出ません。
v=gtに当てはめて解いたのですが解き方に何か問題があると思うのですがそれがわかりません。
どなたかこの問題について解説可能な方はいらっしゃるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>地球の重力による加速度を英語の単位で表すと、32fy/s²である
「英語の単位」なんてありませんよ。単に「メートル法ではない、ヤード・ポンド法」の単位ということだけです。
(ちなみに、「fy」と書かれているのは、長さの単位「フィート:ft」のことだと思います)
日本語で「ヤード・ポンド法」を使ってやってみればよいだけです。
静止状態からの自由落下なら、下方向を正として
・加速度:a = g = 32 [ft/s^2] ①
・速度:初速度が 0 なので v(t) = gt = 32t [ft/s] ②
・変位:y(t) = (1/2)gt^2 = 16t^2 [ft] ③
という関係になります。
一方、時速 60 miles ということは、秒速に換算すれば、1 mile = 1760 yard = 5280 ft なので
60 [miles/h(mph)] = 316800 [ft] / 3600[s] = 88 [ft/s]
上の②式から、この速さになる時間は
32t = 88
→ t = 2.75 [s]
質問者さんは、距離の「マイル」を「フィート」に換算するところで、何らかのか計算間違いをしているのだと思います。
解説ありがとうございます。元が英文からなのでところどころのミスは誤訳ですので悪しからず。
私の方で確認したところ回答者さんの言う通り単位変換のところで計算ミスがありました。
また分かりやすい解説のおかげで理解できました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 物理学 写真のような摩擦のある単振動について質問です。 ばねをx引っ張ったとき、球に働く力は図のように表せる 1 2023/06/24 20:38
- 物理学 なめらかな水平面の床の上に、質量 200 g の物体がある。床の面を xy 面とし、鉛直方向に z 1 2022/07/23 11:28
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 水平な円板のあらい面上で, 中心から距離の位置に質量m の小物体を置いた。0を中心に円板を角速度で回 3 2022/08/07 21:24
- 物理学 生体力学の問題です。 プールの水面から10[m]の高さにある飛び込み台から、 人が水平方向に速さv_ 1 2023/01/31 15:24
- 物理学 物理学の質問です。 10m/sで移動してる短距離走者が1.4m/s^2の速度で減速している。3秒後の 1 2022/09/30 07:00
- 物理学 物理学の質問です。 飛行機から10ポンドのジャガイモの袋が落下しています。落下する袋の速度が増すと、 5 2022/09/19 13:21
- 物理学 重力加速度について 7 2022/10/19 08:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理学の質問です。 地球の重力...
-
遅延の反対語
-
縮尺とコピー
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
外径φ38とは直径38cmの事ですか。
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
端子台が炭化すると、抵抗値と...
-
お店にて…… 『ご自身用ですか?...
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
自身と自体の使い分け
-
サーミスタの抵抗を測定する際...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
変圧器の黒丸・
-
自身が惨めすぎるから人に気遣...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
200Vと220Vの違い
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
なぜ基準温度は75度か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車の制動時間・計算方法
-
等加速度運動
-
時速18キロで100メートル...
-
次の問題に答えてくれませんか...
-
秒速100mと秒速74mのプラスチッ...
-
Gの程度のイメージを知りたい!
-
300m/minを秒速に治すには どの...
-
0.1mgは何kg?
-
物理の公式 v=s2-s1/t2-t1 ...
-
重力加速度
-
新幹線を停止させる距離と所要...
-
円運動についてですがvt=2πrが...
-
時速を秒速に変更するにはどう...
-
物理のΔtについての扱い
-
86.4kmを2時間で走る自動車があ...
-
富士山山頂までリニアモーター...
-
物理学の質問です。 地球の重力...
-
いま数学の問題に取り掛かって...
-
工業力学(物理)の問題です。
-
等加速度直線運動の質問です。
おすすめ情報