
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「Δt→0とみなす=無いと考える」この事が間違っています。
Δt→0とみなすは、差分と微分の違い。漠然とした回答で申し訳ないです。Δtを有限にした場合は、Δtより短い時間で起こる変化は気にしないでその間の平均で捉えるという事です。
No.2
- 回答日時:
基準なんてないでしょう。
関数の微分と同じで、「微小区間」の「直線近似」を「接線」のするためにそうするだけのことです。
速度を「時速」であらわそうが「秒速」であらわそうが、それは「1時間にどれだけ進んだか」「1秒間にどれだけ進んだか」ではなくて「その瞬間の速さ」なのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 大学受験 物理基礎 共通テスト おすすめの参考書・問題集 社会人再受験生です。文系ですが、高校時代は理数科で、 1 2022/10/15 03:39
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- 物理学 相対論化の主目的はなんですか? 2 2023/03/26 05:57
- 物理学 質量とは何か? 6 2023/04/17 20:44
- 物理学 角運動量の定義式 4 2022/12/18 05:36
- 物理学 座標変換に関して質問です。参考書に 「力は一般に時間と場所によって異なるから力f(ベクトル)はx,y 3 2022/07/03 20:24
- Excel(エクセル) Excelの関数について 3 2022/11/13 23:47
- 物理学 物理の問題です ほぼ丸投げになってしまい申し訳ないのですが、わからないです。とくに最初の文のシチュエ 2 2022/10/30 16:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車の制動時間・計算方法
-
物理のΔtについての扱い
-
300m/minを秒速に治すには どの...
-
物理の公式 v=s2-s1/t2-t1 ...
-
遅延の反対語
-
縮尺とコピー
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
200Vと220Vの違い
-
可愛い女子高生とセ◯クスやりた...
-
自身が惨めすぎるから人に気遣...
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
スライダックはなぜ焼けない?
-
外径φ38とは直径38cmの事ですか。
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
なぜ基準温度は75度か
-
力率計の読み方で疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円運動についてですがvt=2πrが...
-
秒速100mと秒速74mのプラスチッ...
-
仕事量、仕事率、力積の概念に...
-
時速54km/hを分速(m/分)、秒速(...
-
次の問題に答えてくれませんか...
-
物理学の質問です。 地球の重力...
-
自動車の制動時間・計算方法
-
物理というか、中学生の問題です
-
物理のΔtについての扱い
-
算数のプリントがわからないの...
-
ABS作動時の制動力について
-
0.1mgは何kg?
-
等加速度直線運動の質問です。
-
回転速度[rad/s]を分速に直す
-
BPM260って秒速何打ですか?
-
Gの程度のイメージを知りたい!
-
向心力の問題
-
いま数学の問題に取り掛かって...
-
二段ジャンプについて
-
新幹線を停止させる距離と所要...
おすすめ情報