dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜、疲れて布団に横たわってスマホなど触ってると、知らない間に寝てしまってます。
それ自体は問題ないんですが、照明を点けたまま寝てしまいます。
照明を点けたまま寝ると体は休まっても、目が疲れたままで、結構毎日続いていて困ってます。

単純に照明を消してから寝たらいいとか寝るまでは布団に入らなければ良いということは、思いつくのですがそれ以外に何かアイデアやアイテムは無いでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

顔面直射を避ければ


そうナーバスにならなくても良いと思う

そもそも
ベッドサイドのライトは
都度オンオフできないとダメなわけだし

その他なら
カウントダウンタイマーとか
IOTプログラムで時間指定で良いかもだけど。

年寄りの部屋は見守りカメラとリモートで
切り忘れコントロールしているけど
寝てると思っても起きてること多々あるから
人に頼んでも上手くは行かない

どしても消したいなら
アナログなタイマーが一番かもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部屋の照明なので顔面直射します。
照明に30分タイマーは付いてますが、寝るつもりで横たわっていないので使ってません。
でもIOTプログラムで時間指定というのはいいかもしれませんね。
絶対にこの時間には寝ていないといけない時間っていうのはあるので。

お礼日時:2022/10/02 10:12

LED証明に帰るのは如何ですか?照明のリモコンにはタイマーが付いているものもありますよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在の照明はLEDで30分タイマーが付いています。
しかし使うつもりで横たわってる訳ではないので、タイマーは使ってません。

お礼日時:2022/10/02 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!