dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Google 翻訳とDeepLだとDeepLの方が精度が良い気がしますけど、ネットで調べたらGoogle 翻訳の方が精度が上となっていました。
どちらの方が精度が良いと思いますか?

A 回答 (3件)

大学で英語の先生をしていた教授によると、Google翻訳よりDeepLの方がよりネイティブの表現に近い。

と、言っていました。
    • good
    • 0

>ネットで調べたらGoogle 翻訳の方が精度が上となっていました。



こちらを拝見して頭にはてながいっぱい飛び交いました。
逆では?
少なくとも、私が受動的に見えているインターネットでは「google翻訳よりDeepL、みらい翻訳の方がはるかに良い」となっています。
Togetter(twitterのまとめサービス)でDeepLで検索しても、以下のような記事が上位にでてきます。

2020年3月21日
https://togetter.com/li/1484117
「敬語をちょっと直すだけでほぼ完璧な翻訳」Google翻訳以上?DeepL翻訳がスゴいという話

2021年4月20日
DeepL翻訳はガチで優秀なのでGoogle翻訳ではなく「DeepL」を使いましょう
https://togetter.com/li/1701764

日付でわかるとおり、2年以上前からすでに出て来た翻訳の優秀さ、自然さで有名でした。
Google翻訳も3年以上前と2年前との間のいつかの時点で大幅てこいれがあったようで、この数年で劇的に向上してはいますが、現時点ではまだDeepL、みらい翻訳、TexTraのほうがずっと上です。

Google翻訳以下がまだ日本語して意味不明だったり、固かったり、ニュアンスを汲み取れていないことが多々あるのに対し、
DeepLやみらい翻訳は「日→英」「英→日」のいずれでも自然な文章を生成できるのが特にすばらしいです。

すでに研究者など、日常的に英文を使う人は下地に当たり前のように使ってり、なくてはならないツールとなっているようですね。

ただ、なぜGoogle翻訳のほうが良いとされていたのか、わかるような部分もあります。
日本語を英語に翻訳する際には、お互いの文法や文化の違いを理解した上で、最初から英文にしやすいような文章を作る必要があります。
たとえば主語と述語を明確にする、英語にない単語は避ける、などなどです。
これらは機械翻訳全般で言えることではありますが、それぞれで多少コツに違いがあります。

そして、翻訳プロセスがどういう英文にしたらいいのかわからない場合、
Google翻訳(WeblioやExciteなどでも同じですが)はその部分を省略しません。文章としてはめちゃくちゃだったり、文脈が無視されて前後のつじつまが合わなくなっていたりはしますが、とりあえず吐きだしはします。
ところがDeepL翻訳は英訳不可能な日本文をどうやって対処するかというと、「まるっと無視」という形で処理するんですね。
だからDeepLは油断できません。出て来たものをきちんと確認して、全文翻訳されているか確認しなくてはなりません。
これは他のAI翻訳には見当たらないDeepLだけのクセです。
これと別に、なぜか同じ文章を2回繰り返す悪癖もあります。段落まるごと2回繰り返しているときもあって油断なりません。

質問者さんがご覧になったネットの意見が何なのかわかりませんが…。
もしかすると、こうした独特のクセについての注意喚起だったのかもしれません。
ただ、全体で見ればGoogle翻訳では今のところ比べ物になりませんね。

私は他にもAI翻訳を使っていますが、DeepL他は、少し手直しをすれば英語ネイティブにも「あなたの英語は非常に素晴らしいですね…AI翻訳を使っているのでなければ」と言われるレベルの文章を作れます。
Google翻訳は非英語ネイティブの私から見てもカタく、クドい文章になりがちですし、邦訳の読みづらさはご存知の通りです。

最後に、DeepLの有料プランがお財布に痛いかたには日本製で精度が同じぐらい(でクセは少し違って)有能で無料の翻訳もあります。
上でちらっと書いたTexTraです。

※ただし他のと違ってユーザー登録が必要です。あと商用利用は不可です。
みんなの自動翻訳@TexTra®
https://mt-auto-minhon-mlt.ucri.jgn-x.jp/

これは非常に優秀で、DeepLやみらい翻訳と同じぐらい推薦できます。知名度が低いのが残念なのでお勧めします。

ちなみにアプリだと、お医者さまが外国人の患者との会話で通訳代わりに使っていると聞いたUDトークや、玄人が使っている率が高いと感じるVoiceTraがお勧めです。
    • good
    • 0

Google 翻訳、DeepL、みらい翻訳に、キング牧師のスピーチ「i have a dream」を翻訳させて比較したことがあります。


大差なかったですよ。
Google翻訳はここ数年で飛躍的によくなったと思います。
でも、私はまだGoogle翻訳はそこまで信用してないです。
一番多く使うのはみらい翻訳です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!