dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問が通報されて消されたので質問し直します。
スーパーに財布を忘れて家に電話がかかってきました(ノ≧ڡ≦)☆
それで慌てて取りに戻ったのですが、スーパー側からしたら『こいつ何やってんだよ、頭おかしいんじゃねえの』って思われていますか?
持っている障害はADHD(恐らく重度)、自閉症、広汎性発達障害、LD、適応障害です。
財布を持たない方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • ※釣りではありません。誹謗中傷、批判、通報は厳禁です。

      補足日時:2022/10/03 18:26

A 回答 (7件)

まず最初の質問の回答しますね、


君は、店の人からその様な事は絶対に思われてはいないので、どうか安心感して欲しいと思います。
何故その様に思われてないのか?それはね、
君の他にも数え切れない程の人が今まで財布だけではなく、色々な物を忘れたり落としたりしてしまっているからです。それに、店に忘れたと言う事は
店で買い物してくれた大事で大切なお客様になるので、その大事で大切なお客さんの君にその様な事を思う筈がありません。

2つ目の質問の回答をします。
君が財布必要だと思うならば財布を持ちましょう!
でも、万一また忘れたり、落としたりしたら困るので、財布のどこかに鎖か何かその様な物を付けてそれをズボンのベルト通しのわっかの所に結びます。そうして置くと忘れたり、落としたりしないで済みますね。忘れっぽい人や落としやすい人達がよくしている方法ですね。
    • good
    • 2

●【迷惑をかけてしまったので土下座して謝りたいです。


社会不適合者ですみません】

⇒だから、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ。
スーパーだろうが、電車の中だろうが、忘れ物をする人は多いはずだから。

そういえば、この間、スーパーで【鉄道会社での忘れ物の品物を販売します】とかいう催しをやっていたけど、傘だの、財布だの、腕時計だのいろんなものを安い値段で販売していましたよ。

実際に、世の中では、それだけ忘れ物をする人は多いということですね。
    • good
    • 3

理由を書いたところで理解して実践できるとは思いません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

話が通じないのでブロックさせていただきます

お礼日時:2022/10/03 19:27

財布を取りに行くこと自体で特に何も思われませんが、


そのときの挙動に対しては何か思われるかもしれません。

自覚があるなら財布を持たない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしてですか?財布を親管理にしろと?

お礼日時:2022/10/03 18:39

考えすぎのような気がしますがねえ。



スーパーの従業員からすれば、
おそらく、「うっかり忘れたんだろうな。早く取りに来ないかな。」ぐらいにしか思っていませんよ。

ちなみに、わたくしがスーパーの店員なら、そう思いますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

迷惑をかけてしまったので土下座して謝りたいです。
社会不適合者ですみません

お礼日時:2022/10/03 18:39

> ※釣りではありません。


誰が見ても、明らかに、「釣り」ですよ。
こんなところに聞かず、隣にいる人に聞けばよい内容ですから。
    • good
    • 2

スパーに取りに行けば完了です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

取りに行きました

お礼日時:2022/10/03 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!