
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
想定する結論を書いてみたら?
5分くらいで考えてみて書いてみる。
現代っていつのことでしょう。
扱う対象は女性だけ?男性も?
おすすめのテーマなんてないです。
他人と同じもの書いてもつまらないですよね?
書きやすいものは、他人が書いたものと似たもの、
でしょうね。
5年くらい前のテーマなら簡単そうです。
つまらないかもしれませんが。
No.3
- 回答日時:
データをどう集めるか、それが問題では?
書きやすいのは、はっきり答えが求められるものです。
数値化し易い比較で、アンケートを取るとしても、年代別に対象が選びやすいことが必要だと思います。
最近の出産がらみ話題だと、赤ちゃんポストとか、匿名出産とか、出生前診断、アフターピルなどありますが、価値観などと数値化しにくいものではなく、もっと的を絞って、老若男女問わず意見を聞けるもので価値観を測る方が考察し易いと思います。
No.2
- 回答日時:
ちゃんとした論文を書かなくてはいけないなら、
自分なりの結論を支えるデータが必要になります。
アンケートなどを使うこともできますが、
数がそろえなくてはいけません。
結婚や出産というと、20~30台の意見が必要ですし、
変化ということで、そうでないグループの意見も必要になります。
そういうことから考えると、結構難儀する可能性は高いと思います。
まあ、調べてこうなんじゃねって書くレベルでしたら、Okでしょうけど。
高校でも、それはレポートって呼ばれるような気がします。
担当教員に相談してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 卒論について 3 2022/11/26 00:47
- その他(教育・科学・学問) 卒論 2 2022/12/08 13:44
- 大学・短大 卒業論文 テーマについて 学士の卒業論文のテーマを考え詳細を考えている段階なのですが、2,3年前にほ 4 2023/05/10 16:40
- 大学・短大 卒論のテーマについて 来年大学4年生になります。 私は英語学科なのですが、卒論のテーマはなんでもいい 6 2022/10/17 15:14
- 発達障害・ダウン症・自閉症 卒論苦戦… 1 2022/09/24 22:12
- 学校 卒論は、好きなテーマで書いていいと言われたのですが、どんなテーマが書きやすいですか? 3 2022/04/07 19:12
- フランス語 仏文学科でフランス関連の卒論を書く必要があります。こんなにもフランス語を勉強しているのですが、私は日 2 2023/04/13 22:45
- その他(宿泊・観光) 至急!卒論で横須賀の観光について書くとしたらどんなテーマがいいですか? 4 2022/10/08 17:11
- 教育・学術・研究 燃料電池バスへの移行による運営コストの変化と社会への貢献というテーマで仮に卒論を書く場合に事前研究と 1 2022/05/15 19:16
- 専門学校 高校3年生です。 看護専門学校のAO入試を受けようと思ってます。事前小論文を書かなくてはならないので 5 2022/08/08 12:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朗報と吉報の使い分け
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
意味がつかめません
-
母親の年齢が高いと生まれる子...
-
吸引分娩で頭が長い子
-
出産の立会いと結婚式のどちら...
-
幸せの定義
-
出産前の会社の先輩(女)にプレ...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
海外生活における出産一時金(...
-
妻が現在臨月(37w)なのですが...
-
30前後か出産適齢期を過ぎた彼...
-
12月出産すると得なんですか?
-
妊娠後期の縮毛矯正ってツライ...
-
健康保険出産手当金申請書の「...
-
出産シーンの動画を見ていると...
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
生まれると産まれるの違い
-
出産中、分娩室の外で夫がマン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朗報と吉報の使い分け
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
出産直前(今日)の妊婦さんに...
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
出産する時って、おまんこ丸出...
-
生まれると産まれるの違い
-
妊娠38週目でコンサートに行...
-
出生数と出産数について
-
おっぱいが2つある理由っても...
-
友人から出産報告がない場合こ...
-
出産について、個人差があると...
-
義妹の出産祝いに行くのはいけ...
-
漢字の質問です…
-
高齢での出産、子どもにとって...
-
高齢出産はダメという風潮
-
引き継ぎをしていただいてる方...
-
十数年振りの出産 出産を控えて...
おすすめ情報