
お世話になります。
妻(28歳)が妊娠中で、現在37週目に入ったくらいです。
約1カ月前から出産に備えて里帰りをしているのですが、かなり久しぶりの実家での長期滞在のため、いろいろなことでストレスを感じたり、出産を控えて不安を感じているようで、食欲が全く湧かず体重が少しずつ減っているようなのです。(33w頃:+6.5kg ⇒ 37w現在:+5.8kg)
里帰り先の産婦人科では特に何も指摘はなかったようですし、体重が増える=良い/体重が減る=悪い というのも人それぞれの考え方によるとは思うのですが、出産の時の体力や出産後の母乳のことなどを考えると、少し心配でもあります。
ストレスの根本的な原因を排除できるのが一番の理想なのですがすぐに改善するのがなかなか難しい現状のため、体重の件だけでもアドバイスをいただきたいと思い、ネット環境がない妻に代わり投稿しております。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2児の母です。
先月38w0dで二人目を出産しました。
私の場合、34w頃から出産まで全く増えませんでしたよ。毎日すごい食べてたんですけど・・・
先生から何も言われなければ、大丈夫だと思いますよ。
それに、夏は誰でも暑くて食欲なくなる事ありますよね。
初めての出産で不安じゃない人はいないと思います。どれ位痛いのかは想像つかないですし、無事に産まれてくれるかなあとか考えます。
でも、産まれたばかりの赤ちゃんをみると、そんなのも忘れしまうくらい感動するし、ホッとするんですよね。
あまり神経質にならずに、のんびりした気持ちで赤ちゃんを迎えてあげてくださいね。
ご回答いただきまして、誠にありがとうございました。
いろいろとアドバイスをいただけて、とても参考になりました。
先生には母子ともに何も指摘は受けず、「元気だよ!」と太鼓判をいただけているようですので、kururun108さんのおっしゃる通りあまり神経質にならずに赤ちゃんを迎えてあげたいと思います。
(「夏の食欲不振」というのもありますものね。。。)
妻も不安と戦っていますので、全く同じ不安は男なので分かってあげられないのが歯がゆいですが、優しく励まして支えになってあげたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
もうすぐお父さんですね!!おめでとうございます。
私は出産経験はないのですが、
妹が臨月の時、赤ちゃんに胃を圧迫されて食事が少ししかできず、
ゆっくり、ゆっくり少しずつ食べてはいましたが、
体重が減っていました。
でも、元気な赤ちゃんを出産しましたよ!!
先生から何も指摘がないなら大丈夫だと思います。
あとは、出来るだけお休みの時に会いにいってあげてくださいね。
二人でのんびりできるのも、あともう少しですので
お散歩したり、映画みたり、食事に行ったり・・・
デートして少しでも奥さまの不安を軽くしてあげて下さいね。
ご回答、お祝いのお言葉、誠にありがとうございます!
妹さんも私の妻と同様、体重が減ってらしたんですね。
同じような方の経験談が聞けて、大変参考になりました。
私もできることなら毎週末会いに行きたいのですが。。。
片道6時間かかるため、送り届ける時に1度、3週間後に1度、産まれるまであとはメールや電話、手紙などで寂しさや不安を紛らわせております。
時間が10倍くらい早く過ぎればいいのにね、と毎日2人で話しています。
かわいい我が子と会うのが、今から楽しみですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠から産後の体重の変化教えてください! 妊娠中〜出産後、どのように体重が変化しましたか? 体重の推 3 2022/06/09 22:24
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 筋トレ・加圧トレーニング 減量期に体脂肪率の変化がないことが気になっています 2 2022/08/18 21:24
- 兄弟・姉妹 犬アレルギーと里帰り出産について 5 2023/08/15 04:35
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 不妊 産後5ヶ月から、月1kgづつ体重減少。病気? 2 2023/07/31 00:06
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- 妊娠 現在妊娠31週目で3日後に32週目9ヶ月目に入ります。 妊娠前より4〜5キロは増えました。 現在地赤 2 2023/07/11 13:38
- 子育て 初産です、産後実家で過ごすか否か 先日、産後は自宅で)過ごそうと決めましたが、 それを聞いた実姉から 5 2022/04/29 02:33
- 夫婦 自分を変えたい 2 2023/01/12 23:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朗報と吉報の使い分け
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
おっぱいが2つある理由っても...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
12月出産すると得なんですか?
-
妻が現在臨月(37w)なのですが...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
生まれると産まれるの違い
-
吸引分娩で頭が長い子
-
出産する時って、おまんこ丸出...
-
おみくじで出産のとこの意味が...
-
出産について、個人差があると...
-
このまとめサイトに書いてる 親...
-
出産費用は誰が払うものでしょ...
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
至急!出産一時金
-
これどうしても分からないので...
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
出産祝い(ママ友・連名)への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朗報と吉報の使い分け
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
出産直前(今日)の妊婦さんに...
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
出産する時って、おまんこ丸出...
-
生まれると産まれるの違い
-
妊娠38週目でコンサートに行...
-
出生数と出産数について
-
おっぱいが2つある理由っても...
-
友人から出産報告がない場合こ...
-
出産について、個人差があると...
-
義妹の出産祝いに行くのはいけ...
-
漢字の質問です…
-
高齢での出産、子どもにとって...
-
高齢出産はダメという風潮
-
引き継ぎをしていただいてる方...
-
十数年振りの出産 出産を控えて...
おすすめ情報