【お題】ヒーローの謝罪会見

私は今高二で女バスの選手からマネージャーになりたいです。
バスケは高校から始めたため、1年生の頃は練習がとても新鮮でした。また、先輩もいたためできないことがあってもカバーしてくれたり声をかけてくれたおかげで練習は楽しかったです。
けれど、今は1年生が入ってきて自分たちが引っ張って行かなければいけない状況なのに、今まで試合の経験や知識がない私は何も出来ず練習が苦痛でしかありません。実際の試合でも、2年生の選手が4人いるうち私以外の3人がスタメンで残りの2人を1年生の経験者で回していて、私がいなくてもチームとして成立しています。(試合に出れたとしても4ピリの残り2分ぐらいで呼ばれます。)
どんなに練習を頑張っても試合に出れないんだったらやり続ける意味があるのかと思うようになり選手を辞めることを考えるようになりました。
特に最近では、部活のストレスが原因で体調を崩し練習に参加できなくなり、練習に出れないことで試合にも出させてもらえないという悪循環に陥っています。
選手は辞めたいけど部活は辞めたくないためマネになりたいというのは甘えでしょうか?
引退まで選手としてやりきることで何か得られるものはありますか?

A 回答 (2件)

元バスケ部員の男性なのですが選手からマネージャーになった部員はいました。

>確か女子にもいたと思います。…が正直マネージャーになってからの方がしんどさは圧倒的に増していたように見えましたよ
平たくいうと周りからの当たりが強かったです。先輩はもちろんの事後輩からもイジられるまではいかないですがリスペクトは完全に無くなっていましたね
確かに本人の中では心身共に楽になったところはあるのかもしれないですがマネージャーという業務はとても重要性が高くチームの空気感だったり強さ等にすごく影響力のあるポジションだと思います
多分これは実際にやってみないと分からないことだと思いますからなんとも言えないですが確実に言えるのはマネージャーに転籍する選択は有りだと思いますし価値のあることでもありますけどリスクもそれなりにあるということを承知のうえで決定した方が良いかもしれないですね
    • good
    • 1

別にいいと思いますよ。


世の中には結構そういう人もいます。
運動部で高校から始めた人だとメンバーに入れないのはよくある話ですし、それでモチベーションが続かないのもよくある話です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報