A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
重力波がx軸方向に光速で伝わっている場合,z軸方向に空間が伸び,y軸方向は縮みます。
この空間の伸び縮みが伝播していくのが重力波の本質です。ですので当然、進行方向と波の角度は直角ですので横波です。このZ軸、Y軸の空間の伸び縮みのわずかの差をはかるのが重力波検出装置です。
ありがとうございます。
電磁波の場合物質の種類によって透磁率や誘電率が異なり、電磁波はその影響を受け電磁波の進行速度は真空中の場合に比べて遅くなったり速くなったりします。
重力波の場合、真空中と物質中では重力波はどのような影響を受けるのでしょうか?
電磁波における透磁率や誘電率に相当するものは何かありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
光速を超えて飛行する方法を発明しました
物理学
-
超光速迎撃ミサイルを発明しました
物理学
-
アポロが月面に軟着陸した
物理学
-
4
もし光の速度は年月によって変化することが証明されたら、この研究はノーベル賞確実ですよね?
物理学
-
5
重力加速度について
物理学
-
6
物理の単位
物理学
-
7
解らない数式
物理学
-
8
量子力学があまり、わからないけど、 量子力学の考えを使うため、わからない人は、シュレディンガー方程式
物理学
-
9
私は電子回路の
物理学
-
10
放射性物質は重いですか?
物理学
-
11
難しいけど、 一般相対性理論によると重力の作用は厳密には逆2乗とはならない。 について、教えてくださ
物理学
-
12
磁場が発生する理由
物理学
-
13
電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか?
物理学
-
14
なぜF=fにならないのですか?だって摩擦がない水平面なんだから物体がどんなにあっても横に力を加える分
物理学
-
15
光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。
物理学
-
16
物理学の素朴な疑問です。 E = hνという公式のνについてです。 Eはエネルギーで英語のEnelg
物理学
-
17
大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい
物理学
-
18
電磁石の端子間電圧が直流と交流で異なる理由を詳しく教えて欲しいです。
物理学
-
19
電磁石の端子間電圧が直流と交流で異なる理由を詳しく教えて欲しいです。
物理学
-
20
走行中の電車でボールを射出したら
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電子レンジで猫を温めたら死んだ
-
5
電波塔
-
6
周波数と振動数の違い
-
7
電磁波シールド なぜ穴?
-
8
電磁波は 、ガラスを、通します...
-
9
波の波長と透過性について質問...
-
10
波長500 nmの電磁波の振動数は...
-
11
γ線、x線が光子という事ですが...
-
12
直流式モーターから電磁波は出るか
-
13
太陽光発電パネル。直流なので...
-
14
絶縁体で被覆したケーブルなの...
-
15
オシロスコープとアンテナを使...
-
16
電子レンジの窓のはがれ
-
17
電磁波と量子力学の波について
-
18
マイクロ波で物を破壊すること...
-
19
真空中を電磁波が伝わる理由は?
-
20
電磁波は横波?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter