dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ生まれる息子の名前に豊京(ほうきょう)とつけようと思っているんですが、どうですかね。
周りと被らなくイけてる感じな名前にしたかったんですよね。

A 回答 (24件中11~20件)

古代中国、周の時代にそんな名前の都があったとさ。

中国人の名前にありそうですが。
    • good
    • 14

自分のパートナーが言ってきたら絶対反対します。


理由は他の方も書いてるのと同じ。
・いけてない
・豊胸が連想されると予想される
    • good
    • 14

名前に意味がありますか?



子供は学校の授業で、何度か自分の名前を含め自分のルーツに向き合う、考えるタイミングがあります

その時に、名前の由来を聞かれるかもしれません。
他の人と被らないことは親の願いでもありますが、それがかえって裏目に出てしまうこともあります

親の願いを含めた名前の由来をちゃんと説明できるような名付けが良いかと思いますね

私は最近母親が亡くなったのですが、自分の名前の由来、親の願い等今までに聞いていたのですが、最大最高のプレゼントを貰っているなぁと最近すごく思うようになりましたね。
    • good
    • 14

> 周りと被らなくイけてる感じな名前にしたかったんですよね。



キラキラネームを付けるバカ親タイプですね。
子供の事を考えて居らずにペットや縫いぐるみに名前をつける自己満足感覚でしか
考えて居ない。
既に回答を入れている方々が指摘している様な事が起きるでしょう。
子供が可哀想だ。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

うるせえ!何様だ!

お礼日時:2022/10/06 16:26

奇抜な名前、キラキラネームは、避けた方が良いです。


幸せにならないという統計が有ります。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

うるさい。ソースは?

お礼日時:2022/10/06 16:26

お寺の子でなかったら、音読みにはしないほうがよいです。


周りと被らなくても、奇をてらうような名付けは避けましょう。
    • good
    • 14

釣っぽいけど絶対やめた方がいいと思います。

    • good
    • 14
この回答へのお礼

釣りじゃねえし魚しか釣らないから!

お礼日時:2022/10/06 16:26

豊胸やある鳥の鳴き声だどバカにされそう。

    • good
    • 14

その漢字がよろしいのなら。



ひろちか、なんて読ませるのは如何でしょうか?
    • good
    • 14

朝鮮人だとからかわれる


やめとけ
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!