
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
Today is very cold. は何ら変でありません。
No.5、No.6の回答にもありますようにこのような言い方もよくします。また文法が正しくないという指摘は正しくありません。文法というのは例えば現在完了形は [have+動詞の過去分詞] が正しくて[have+動詞の過去形]は間違い、これが文法です。Today is cold は [名詞の主語+be動詞+形容詞]で文法の誤りは全くありません。
It is cold today も Today is cold もどちらでも構いません。
No.7
- 回答日時:
正しい英語だと思いますが、改めて変ですか?と聞かれると、なんか変な感じもしないではない。
暑い、寒いという話がしたいなら、 It’s …で言うのが普通。
Today is …と言うのは、ことさら Today (今日)を話題にする感じになるのでしょう。
だから、Today is very cold. だけだと少し違和感みたいなものを覚えても、
Today is colder than yesterday. とかだと全然違和感が無い。
…というのは私の感覚なので、本当に正しいかどうか分かりませんけど。
No.6
- 回答日時:
ついでながら、次のようなものもあります。
Today is dry.
https://www.cbsnews.com/dfw/news/heavy-rain-poss …
(「今日の天気は、乾燥しています(湿度が低いです)」という意味。アメリカの CBS のニュースサイトより)
★Today is warm and dry★ with the high temperature reaching 64 degrees in Cincinnati and 62 in Dayton and Columbus.
(アメリカの Ohio からのニュースサイトより)
https://www.springfieldnewssun.com/weather/warm- …
No.5
- 回答日時:
正しいと思います。
アメリカの Kentucky のニュースでも、次のように書いています。★Today is cold and dry★, but tonight we could see a few flurries to our north.
https://www.wbko.com/2021/12/07/cold-tuesday-ano …
アメリカの Arizona のニュースでも、次のように書いています。
★Today is hot, dry, and sunny★ but that will change as we head into the work week.
https://www.azfamily.com/2022/09/26/expect-highe …
他のいろんな英語圏のニューサイトも覗いてみましたが、やはり "Today is hot." とか "Today is cold." などは大いに使われているように見えます。
No.4
- 回答日時:
非ネイティブの人が [Today, it's very cold.] と言っているのだと、親切に修正して理解してくれます。
文法としては、 [Today is very cold] は変です。
No.2
- 回答日時:
変です。
外国人の滅茶苦茶な英語としてなんとか通じるかもしれませんが、明らかに変な英文です。It’s so cold today.
cold(「寒い」)のはtoday(「今日」)ではありません。空気とか環境です。英語では天気や気温を表す時に、状況を表す主語としてitを使います。
英訳する場合は日本語のまま直訳するのではなく、その文が何を意味しているのかをまずよく考えなくてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
A healthy 20 centimeters tall. に不定冠詞があるのはなぜでしょうか?
英語
-
must と should の違い
英語
-
the と a の差
英語
-
-
4
「Not a star was to be seen that night.」この文ではなぜnotが
英語
-
5
英文の語順について
英語
-
6
英文の訳でわからないものがあります。 The majority of divorced people
英語
-
7
Do you read much?
英語
-
8
women do not have as many () as men do. inspired/
英語
-
9
please God you will. とはどういう意味でしょうか?
英語
-
10
英語多読について
英語
-
11
翻訳をお願いします
英語
-
12
英語を理解し話すこととして、日本語の参考書のように難しい用語でまとめられた文法書を使って勉強する必要
英語
-
13
提示文にふさわしい助動詞について
英語
-
14
この英文に間違いはありますか?
英語
-
15
knowerは分詞構文で言うとなんですか?
英語
-
16
「名詞+s」で人物のあだ名?
英語
-
17
A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか?
英語
-
18
shall が使われる場合の例
英語
-
19
和英辞典か英和辞典だとどちらが、 中学生にオススメですか? (英英辞典は除く)
英語
-
20
英語で「承知しました」とは?
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
the only, the first, the very...
-
5
Each of themとAll of themの違...
-
6
「これが私です。」は、英語では?
-
7
andとthen
-
8
they was, we wasについて
-
9
全く外国語に触れたことのない6...
-
10
Sameの使い方
-
11
no more ...than や not...any ...
-
12
英語の質問です。 文法の問題で...
-
13
英語の比較級が苦手です。コツ...
-
14
英語翻訳者になりたい
-
15
同格をあらわすthat節
-
16
have or has 三人称・単数 使...
-
17
英語文法について質問がありま...
-
18
a gift は複数ですか?
-
19
和訳と文法解説をお願いします!
-
20
塾バイト 英語 教え方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter