
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
労災の給付は退職後も受給できます。
その点は心配いりません。https://www.roudousaigai.jp/columns/5950/す
>会社側から退職してくれないかと言われてしまいました
これは何か理由があるのでしょうか?
>退職後社会保険の扶養にと考えてますが
これは妻の扶養ということでしょうか?休業補償給付は社会保険の扶養の収入になります。月額108,334円以上になるなら扶養には入れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/10/08 06:31
主人の勤めている会社は主人の兄が経営してます。そして経理は嫁。
私の考えですが、恐らく保険や厚生年金等の支払いがもったいないと思っているはずです。
だから辞めさせる方向なのかなと思っています。
給付は108万を超えるので私の扶養は無理ですね。
国保はなるべくなら避けたいのですが、会社を辞めさせられたら国保ですよね。
また兄夫婦と話してみます。
詳しく教えて下さり大変助かりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
①労災休業補償は傷病手当と言います。
退職後でも傷病手当を継続して受給する事は可能です。ただ最大で1年半です。
②退職すると社保の加入は打ち切りになります。傷病手当は非
課税ですが、退職すると国保に切り替わりますから、国保に切
り替えるため市役所の保険課に出向きますから、そこで詳しい
事は教えて貰えますから、そこで聞いて下さい。
休職中であっても会社には籍がありますから、法律で退職勧告
をする場合は30日前に雇用者に打診しなければならないと決
められています。それに従わないで解雇をすると解雇予告違反
金を30日分支払わなければなりません。
会社が解雇を予告して、それが打診した日から数えて30日後
なら違反金は出さなくて良いのですが、直ぐに解雇すると言わ
れた場合は、会社に対して違反金を請求しましょう。
もし出さないと言われたら、労働基準監督署に相談すれば会社
に出すように命令が出されます。
No.5
- 回答日時:
ご苦労なさっていますね。
健康保険の被扶養者になるための年収の制限は
130万未満ですが、60歳以上または障碍者は180万未満ですね。
ところで,
身体障碍者手帳には該当していますか?
障害者手帳は、クーポン券のようなものです。
電車・路線バスの割引とか、税金の控除などありますが、〔お金〕を給付してもらえるということではないです。
今年の12月末で障碍者であれば、ご主人は、所得税の障碍者控除の対象です。
------
配偶者が障碍者である場合も所得税の控除はあると思います。
ですから、その場合は、質問者様の所得税が軽減されると思います。
------
障碍者が『福祉医療』に該当すれば、メリットは大きいです。
労災での医療は無料ですが、『福祉医療』は、それ以外の治療(たとえば、皮膚科や歯科医院)でも無料です。
●『母子医療』・『福祉医療』について↓
ほとんどの市区町村では、母子家庭・父子家庭や重度身体障碍者の健康保険・国民健康保険の一部負担金をいわゆる『母子医療』『福祉医療』で対応します。(病院の窓口での自己負担がゼロになります)
これは、国が定めた制度ではなくて、自治体の条例などで実施されています。
市区町村によりシステムや名称が異なりますし、市区町村によっては実施していないかもしれません。(実施していない市区町村は珍しいと思います。)
市役所ホームページで調べてみましょう。
『福祉医療』ではなくて、重度身体障碍者医療費助成というような名称の自治体もあります。
以上ですが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治安田生命を退職された方
-
お詳しい方質問です! 現在有給...
-
住宅ローン 融資前の 退職願
-
退職者に対する社会保険の遡及徴収
-
給与明細の項目について
-
インサイダー取引の相談(退職...
-
明治安田生命今月(1月)退社 の...
-
郵便局の退職金(至急!!)
-
企業年金基金加入者証が届きま...
-
退職後の手続きの順番は?
-
今月8月25日に退職しました。社...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
65歳以上の介護保険料(被扶養...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
トヨタWEC
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
健康保険資格喪失証明の住所に...
-
バイトで3ヶ月120時間以上働くと…
-
社会保険に入らずに国保の継続...
-
協会けんぽから医療費の返納金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の退職日が違ってい...
-
明治安田生命を退職された方
-
住宅ローン 融資前の 退職願
-
企業年金基金加入者証が届きま...
-
インサイダー取引の相談(退職...
-
ろうきん住宅ローンについてお...
-
2020年3月1日の日曜日を退職日...
-
給与明細の項目について
-
通院中に退職した場合の健康保...
-
社会保険料について質問です。 ...
-
今日国民健康保険に入ったので...
-
明治安田生命今月(1月)退社 の...
-
転職したのに国民年金保険料の...
-
国民年金や国保の通知について
-
源泉徴収票だけで働いた期間は...
-
社会保険から国民健康保険の切...
-
社会保険から社会保険への切り...
-
派遣で勤務する場合の退職日に...
-
健康保険の二重加入について 現...
-
今月8月25日に退職しました。社...
おすすめ情報
すみません、108万ではなく、月額10万の間違いです。