アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今より車体が短くて両数は少なかったはずですが、当時の水準であればあの施設でも普通に間に合ってたんでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

>当時の水準であればあの施設でも普通に間に合ってたんでしょうか?

そうですね。
あの当時でしたら、これでも間に合っているくらいどころでなく、大きすぎるくらいでした。

当時、浅草は東京一の繁華街でした。
あれだけの繁華街、鉄道を伸ばせば繁盛するのは間違いなく、その為に複数の鉄道会社が敷設するための免許取得を競っていたくらいですから。
(そして京成は疑獄事件を起こし、結果として隅田川を渡れなかった)

国鉄のターミナル駅である上野駅↔️繁華街であった浅草を結ぶ地下鉄銀座線ですら1両~2両でしたから、東武線も1~2両で充分。
将来的な乗客数増加は読んでいて、それでも4両程度までホーム延伸出来れば位の設計でした。

なかなか1両~2両で走っている路線⏩️車体そのものが大型化し10両編成と長編成になるとは、あの当時から見れば予測できませんでしたし、そんな設計で作れば無駄も多く会社が傾きかねません。

しょうがなかったのですよね。
    • good
    • 1

東武浅草駅の開業は昭和6年(1931)です。


その頃の車両は 17m で最短は 2 両編成でした。
もちろん 3両、4両編成もあったでしょうが、当時はそれで充分だったのです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A6 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!