

今保育園で働いているのですが、今の保育園を辞めるかもしれなくて、前に登録していた紹介会社に再登録して職探しをお願いしようとしましたが、以前いろいろあってブロックしてしまってたため『ブロックされたから対応致しかねます』と言われ、カチンときたから
『間違えてブロックしてしまってただけなのにそういう対応なんですね。紹介会を使っている園は大体知ってますし、今は職探ししていませんのでこちらから願い下げです(笑)』と送ってしまい、
『いたずら登録、暴言が見受けられます。業務妨害で法的措置を検討するのでご留意ください』
と言われました。本当に訴えられるのでしょうか。。
相手とは電話番号、住所も登録しておらずこちらの情報は伝えていません。
LINEでしかお話していない状態です。
本当に訴えられたらと不安で仕方ないです
どなた教えてくださると幸いです
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本当に訴えられるのでしょうか。
↑
大丈夫です。
『間違えてブロックしてしまってただけなのにそういう対応なんですね。
紹介会を使っている園は大体知ってますし、
今は職探ししていませんのでこちらから願い下げです(笑)』
これでは業務妨害にはなりません。
警察だって相手にしません。
そもそも、こんな程度で法的処置など
ありえません。
ちなみに、訴える気も無いのに、訴える
としたのは脅迫罪になる、とした
古い判例があります。
参考までに。
No.3
- 回答日時:
まあ、大丈夫だとは思います。
企業側からしても、この程度のやり取りで、いちいち損害賠償請求訴訟を提起していたら、現実問題として訴訟対応の専門部署を置いて対応しなければないないでしょうし、なによりも弁護士費用等も結構かかるはずです。
したがって、上記程度のやりとりであれば、相手方の捨て台詞は【一種の警告】であって、現実には訴訟の提起には至らないものと思われます。
なので、現状、弁護士に相談する必要もないし、万が一、訴状が届いてから弁護士に相談しても十分に対応は間に合うものと思料いたします。
とはいえ、「売り言葉に買い言葉」のような状態ではありますが、やみくもに相手方を刺激するのはいかがなものかとは思いますけどね。
今後は十分にご注意を。
No.2
- 回答日時:
訴えられてしまう可能性があるかどうかでいえば可能性はあるよ。
イヤガラセでも訴訟は提起できるから。
ラインだけでも弁護士が運営会社に照会すれば分かるしね。
このラインの文面内容でも訴えることはできる。
ただ、実際に訴えるかどうかは別の判断だし、訴えられても負けるとは限らない。
ただし、”以前いろいろあって”という過去の経緯がある様子なので、その内容次第では、今回のこの内容でも訴えられてさらに負ける恐れもありそうだね。
不安に思う気持ちは分かるけど、訴えられたらそれまでだと腹をくくって。
念のため弁護士に相談しておくのもいいと思うよ。
たぶん、「心配しなくていい」と言ってくれるし、もしも訴えられた場合の対処法もいくつか教えてくれるはずだ。
また、余計なお世話だと思うけど。
今回のようなケースもあるので、今後はラインやネットでの発言やブロックなどの対応は注意した方がいいよ。
それに、今回の紹介会社や今の園ともトラブルになっているみたいだから、普段からトラブルになりやすい自分の性格や言動には注意した方がいい。
ありがとうございます。
弁護士には相談しましたが、訴えられることはないと言われました。
保育園とトラブルになって辞めるとか誰が言いましたか??
何も知らないのに偉そうに言わないでいただきたいです。
トラブルになってではなくて、私の都合で辞めるかもしれないのです。
ご丁寧にありがとうございます。発言には気をつけます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LINE 知らない外国人から突然、LINEが来ました。 ・電話番号で登録したとのこと。 ・こちらのフルネームを 2 2023/04/02 21:38
- 派遣社員・契約社員 別の派遣に登録するか待つか。 3 2023/01/12 14:25
- LINE ラインの削除方法、完全に新しくしたい。 2 2023/08/07 12:25
- その他(悩み相談・人生相談) 洋服の店員に、お会計の際ポイントカードの登録を勧められ、iPadに情報登録して下さいと言われ、登録し 4 2022/10/14 15:59
- スマートフォン・携帯電話 新規発行された格安SIMでLine登録しようとすると、その番号で既に登録されている! 2 2022/12/22 15:34
- 子供の病気 保育園について 1才7ヶ月の息子がRSウイルスに感染しました。 母の私と、夫も感染しました。 保育園 1 2023/03/20 01:52
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- ゴミ出し・リサイクル 産業廃棄物の処理に関しまして 4 2022/12/11 11:00
- 消費者問題・詐欺 今saintという闇サイトから22600円のお金を要求されて法的手段をとるって脅してきて、向こうがい 3 2023/05/17 12:34
- その他(社会・学校・職場) LINEブロックして消したらダメですか? 1 2022/08/26 17:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
親子遠足に親が行けなかったら?
-
保育園について
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
人見知りが激しく両親以外は全...
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
園内での様子を写真・ビデオ撮...
-
保育園選びで迷っています
-
一時保育の登園時間
-
幼稚園を退園したいのですが・・・
-
保育園選び(至急!!)
-
保育園への卒園記念品には何を...
-
保育園の服装について★一歳児女...
-
転びやすい子ども
-
保育士と保護者
-
幼稚園選び 保育は人なり、で...
-
写真配布(販売)のない保育園...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
体調不良で休職している旨、保...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
3歳で保育園を転園。慣れるまで...
-
私は保育園に通ってたんですが...
-
写真配布(販売)のない保育園...
-
5歳の娘の登園日数について。
-
親子遠足に親が行けなかったら?
-
保育園の登園時間について。 保...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
園での器物破損
-
保育園の保護者会費のことです ...
-
幼稚園を退園したいのですが・・・
-
保育士さんに質問です。/働いて...
-
保育士と保護者
おすすめ情報
保育園とはトラブルになって辞めるかもしれないのではなく、私の都合で辞めるかもしれないのです。辞める話をした時に引き留められています。トラブルになっていたら引き留めなどないと思います。
今回のトラブルは、間違えたにしてもブロックしてしまってた私が悪いのは分かってます
でも紹介会社側の対応もいかがなものかと思います。
それでカチンときてしまいました。
弁護士さんから回答いただけるサイトにて質問しましたが、弁護士さんからは、基本的に訴訟提起される事はない
と回答をいただきました。
それでも、不安なので質問させていただいています。
回答はまだ受け付けていますのでよろしくお願いいたします
LINEで業務妨害ですのでいたずら登録はお控えくださいと来ていました。
関わりたくなかったのでブロックしました。
もう関わらなければ大丈夫ですよね?