
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
確かに実生から増やす事は出来ますが、画像を見るとまだ濃い緑色
ですから、残念ですが採取する時期が早過ぎたように思えます。
濃い緑色の皮の下に果肉があり、果肉の下に種が出来ます。実を触
って見れば分かりますが、まだ指で簡単に潰せないくらいに固いで
すよね。実が簡単に潰せるようになれば、実が出来た証拠ですから
採取されて構いません。今の段階では果肉の下の種になる部分は完
全ではないので、種蒔きをされても発芽さえしないでしょうね。
採取が出来る目安としては、指で簡単に潰せる頃が採取時期だと考
えましょう。
採取してもそのまま種蒔きをしても発芽しません。指で果肉を取り
去り、種が出たら良く水洗いをして乾燥させ、5月中旬まで風通し
の良い日陰で保管します。5月中旬になったら種蒔きをします。
奄美でもミカンは赤いネットに入れられて販売されてますよね。
このネットを捨てずに種を保管する容器として使用しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発芽するのが一番はやい植物とは?
-
桃の種を植える 普通にスーパー...
-
大豆の種
-
種芋と芋の違い。
-
南天や千両の実生の方法は?
-
ほうれん草の発芽処理 なぜ冷...
-
シロヤマブキの種まき
-
すももの種を蒔いて芽が出るで...
-
モリンガと言う植物の発芽は難...
-
すいかの種は発芽しますか
-
ミニトマトに白い模様?
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
家庭菜園ミニトマトの病気??
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
スイカの中が赤くならないので...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桑の実を手に入れました! 成長...
-
アンズを種から育てたい!
-
千日紅の種、一つも芽が出ません
-
調理する際に取り出したピーマ...
-
ルッコラが見事に育ちましたが...
-
十年前の種は発芽しますか?
-
アサガオの芽が出ない
-
間引きのタイミングを教えてほしい
-
発芽するのが一番はやい植物とは?
-
さくらんぼの種からの栽培について
-
山椒の種まき、遅すぎますか。
-
今年 枝豆を植えたのですが… 写...
-
発芽率が85%もあるのに、「ポ...
-
レモンバームが発芽しません。。。
-
鳥の餌から雑穀のアワ、ヒエは...
-
ペット用のひまわりの種って発...
-
サボテンの種を植えたのですが...
-
すいかの種は発芽しますか
-
種まきの西洋芝がまだらに生え...
-
ダイソーで売っているバジルの...
おすすめ情報