dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月の第2月曜日に決まったのが2000年ですから、今はもうスポーツ(体育)の日が10月10日だったことも知らない人が増えてるんでしょうね。
今日、カレンダーを見てしみじみ思いました。
同じような方、いらっしゃいませんか?

A 回答 (4件)

なるほどそうですよね。

なんか懐かしい気がしました10日なので。昔は体育の日って言ってて10日でしたからね。高3まで昭和を生きた人間ですから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/10 15:33

平年では1日、うるう年では2日、ずれるので、


10月10日が第二月曜日になることは必ず訪れます。

それよりも、
なぜ「体育の日」を「スポーツの日」にしちゃったのでしょうか。
情緒が無くなってしまいました。

いずれ、国民体育大会(国体)も、「国民スポーツ大会」に?
略称は「国ス」??
止めてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/10 15:33

2000年以降で、体育の日(現スポーツの日)が、10月10日になったのは、2005年、2011年、2016年でした。


 おそらくこれらの年であっても、たまたま10月第2月曜日が10日だったと思われただけの方も多くなったのでは。
 来月(11月)は、文化の日、勤労感謝の日と、2回祝日がありますが、
なぜか2回共ハッピーマンデーの対象外です。
 10月10日が体育の日に制定されたのは、私が小学1年の時でしたから、10月は祝日の無かった月だったことを知っておられる方がどのくらいおられるかも気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/10 15:33

ちょっと前に変わったという気でいたので、20年以上経っていたのを再認識して軽い衝撃を受けました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/10 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!