dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんに聞きたいことがあります
a型事業所 B 型事業所 で差別や いじめ その他 自分に不利なことをや やられた時 何かしらやられた時 例えば 喧嘩とか あと 自分に不利なことがあったら どこに連絡したら 住所 電話番号 地域 神奈川県 相模原市 どこに連絡したらいいんですか 具体的に教えてください 返事をください?

A 回答 (2件)

A型かB型どっちの話なのか分かりませんけど、まず、事業所のスタッフに助けを求められる場合はそうしましょう。



でもスタッフこそが加害者だったり、スタッフがもみ消しそうだなと思うんだったら、あなたが契約している「相談支援員」を頼ってみることを考えてください。事業所を利用するにあたり、あなたには、相談支援員が一人ついているはずですからね。

その相談支援員も、なんだかあてにならないと思うのであれば、相模原市役所の障害福祉課の人に相談する方法もあります。

それもダメだわ…っていう場合は、障碍者110番という窓口や、法テラスという弁護士に相談できる窓口に電話で問い合わせることでも、何らかの意見や提案がもらえるかなと思います。

相談をする時は相手に分かりやすく話すことが大事です。

何月何日何時頃、どこで、誰に、何をされたのか、その結果あなたにどんなダメージが出ているのか、あなたは誰にどういった対応を求めたいのか、それらを前もって紙に書き出してみてください。

そして、そのメモを見ながら電話口で読み上げたり、直接そのメモを見せて相手に読んでもらったりしながら相談するとスムーズだと思います。
    • good
    • 0

スタッフに相談でしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!