
政府はマイナンバーカードと保険証を一本化させる方針ですが、運転免許証も一本化させる方針らしく、これに対して谷国家公安委員長が反対しています。
保険証とマイナンバーカードを一本化させるのは
批判もあるみたいですが、私は『背乗り』を防ぐためにも、この取り組みは良いと思いました。
現行の保険証は本人写真がないし、家族単位なので厳密に本人確認はできません。
密入国犯罪者などに背乗りされると、確認できません。
実際、日本で活躍している朝鮮系詩人の金時鐘さんは日本に亡命するときに『林大造』という名前で日本に密入国してますが、これは明らかな背乗りだと思います。
保険証とマイナンバーカードを一本化させればこういう背乗りは完全ではないですがかなり高い確率で防げます。
だから私はマイナンバーカードと保険証を一本化させるのは賛成です。
ただ、マイナンバーカード自体を乗っ取られて背乗りされた場合、もう一つ本人確認できる、本人写真添付された保険があれば安全性はさらに高まるので、私は本人写真添付された現行の運転免許証は別にしておいた方がメリットが高いと思うから、谷国家公安委員長の主張通り、マイナンバーカードと運転免許証は一本化しない方が良いと感じます。
ものすごく乱暴な言い方になりますが、アイデンティティーの担保、というかリスク分散はしておいた方が良いと思うので、マイナンバーカード+保険証と本人写真添付免許証を分けておく。
宮部みゆき先生の『火車』は背乗りをテーマにしたミステリー小説でしたけど、マイナンバーカード+保険証と運転免許証を分けておけばヒロインの犯罪は防げたと思いますし、宮部みゆき先生の小説自体が成立しなくなるので、ミステリー小説読者はつまらない世の中になるかもしれませんが、日本国民にとっては良いことだと思うので。
皆さんはどう考えるか?色々ご意見聞かせてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何をするにしてもメリットとデメリットがあります。
運転免許証とマイナンバーカードを統合することによって質問者様の犯罪が発生するかもしれませんが、統合することで得られる利得の方が日本国全体で考えると大きいと思うので統合に賛成します。
もちろん、損と得とどちらが多いかは実行しないと分からないので、現時点では想像するしかありません。(実行しても結局わからないこともありますね)
警察関係者が反対している理由は、彼らの管轄する仕事量が減ってしまって、従来の組織・人員が不要になるのが困ると考えているんじゃないかなと下衆な勘ぐりをしてしまいます。
何しろ利しかない変更はほぼほぼないでしょう。
No.2
- 回答日時:
車を 1 台しか持っていなく、他人・他社の車を運転する機会も全くないため、免許証は常に車に放り込んであります。
これで不携帯で運転することは絶対にありません。
しかし、保険証も免許証もなんでもかんでも 1 体化されたら、病気やけがに限らず検診その他で保険証が必要な場面では、車から“免許証”を持ち出さなければいけないことになります。
紛失も心配ですが、紛失はそうそうあることではなかもしれません。
しかし、出したり入れたりしているうちには“不携帯”のまま運転したり、病院の受付まで行ってから「あら、保険証忘れた」なんてことがしょっちゅう起こりそうな気がします。
さらに、保険証にしろ免許証にしろ有効期間があります。
パッと見て有効期間が分からないのでは、更新忘れが起こりそうです。
有効期間を見るのに毎回毎回、バソコンにカードリーダーをつないでパスワードを・・・なんてのはまっぴらごめんです。
No.1
- 回答日時:
そんなめちゃ大変なカード、持ち歩きたくないですね。
なにもかも紐付けは反対です。
それこそ絶対になくさなく、不携帯にならないように、体内にマイクロチップのほうがいいかもしれません。
いっそのこと「バーコード入れ墨」にしちゃうとかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーと背乗り 1 2022/10/12 19:44
- 戸籍・住民票・身分証明書 保険証と免許が入った財布をなくしたら、どうなりますか? 1 2022/10/13 16:02
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの 返納数が凄い 保険証、運転免許証、口座まで管理されたらハイリスクだから? 12 2023/06/28 08:38
- 政治 マイナンバーカードは義務ではなく任意なのだからその任意のカードに国民健康保険証や運転免許 4 2023/05/25 07:37
- 政治学 全体主義的、酷民は下僕、そのうち銀行預金も 健康保険も、あ 年金申請にマイナンバー、 国家総動員法発 1 2022/05/24 17:52
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの受け取り時に本人確認書類が必要とのことですが、保険証と卒業証明の2点でも大丈夫で 5 2023/08/02 17:16
- 戸籍・住民票・身分証明書 身分証明書について質問したいのですが 車の運転をしないので免許証返納して 運転経歴証明書の交付受けた 1 2023/04/06 20:58
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカード持っていますか 8 2022/06/26 10:24
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの問題点? 4 2022/11/10 16:32
- docomo(ドコモ) docomoの名義変更について質問です 現名義人は親で、自分(大学生)に名義変更しようと思っています 1 2023/03/28 00:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
uberに登録したいのですが、パ...
-
マイナンバーカードを発行して...
-
マイナンバーカードの顔写真が...
-
マイナンバーシステムの問題点...
-
住民票コードというものは、他...
-
マイナンバーカードを処方箋薬...
-
マイナンバーカードに本籍地の...
-
マイナンバーカードを申し込ん...
-
マイナンバーカード作らなかっ...
-
紛失届について 5日月曜日に、...
-
マイナンバーカードを更新しな...
-
軍歴証明書
-
税法で7年の保管が定められて...
-
レターパックで保険証を送ると...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
ちゃんと教えて欲しい…
-
電話の名義についての個人情報
-
契約書の改ページについて
-
住民票記載事項証明書の発行に...
-
遊んでもインスタで全く顔写真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】マイナンバーや学生証...
-
パソコン(windows11)とICカード...
-
マイナポータルにログインがあ...
-
元スシローのアルバイトです。...
-
親からマイナンバーカードを取...
-
子供のバイトに親のマイナンバ...
-
なんでマイナンバーのコピーが...
-
マイナンバーカードって、 なん...
-
ほっともっとのバイト採用
-
マイナンバーカードまたはマイ...
-
マイナンバーカードの暗証番号...
-
マイナンバーカードを処方箋薬...
-
生活保護費ってお金じゃなくて...
-
住民票を移した場合、マイナン...
-
マイナンバーカードの必要性
-
「マイナーカードのひも付け」...
-
パソコンとICカードリーダでマ...
-
マイナンバーカードが義務化さ...
-
マイナンバーカードを親から取...
-
申告書
おすすめ情報