【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

30年前に亡くなった祖父名義のたんす株があると親から聞かされ、どうしたものかと相談を受けました。

その株券というのは、昭和30~40年頃にある企業の創業に祖父が協力した記念に取得した株券ということで100株未満の株数しかありません(端株と言うのでしょうか?)。また、配当金も数百円と微々たる物です。
このような物でしたから、遺産相続や名義変更などは面倒だしお金が掛かると言うことで放っておいたそうです。
また、たんす株と言っても、15年前に家を新築した時のゴタゴタで株券も紛失したそうで、現在は配当金の通知で株を所有していることが判る程度です。

特定口座の開設も再開されましたし、今後、たんす株はただの紙切れになると言うことですが、両親も私も全くの素人で、どうしたものかと悩んでいます。
ちなみに、記念の株券ですから売却する気持ちはありません。
良いアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

企業名がわからないとなんともここでの回答は無理ですが。



1.どこの会社から配当が振り込まれているのか確認してくれ。

2.ヤフーファイナンスでその企業を検索してみて、4桁の株価コードがあるかどうか確認。

3.ある場合はその会社に株券再発行手続き。>信託銀行が取り扱い窓口です。

4.企業コードが無い場合、未上場企業もしくは社名変更の可能性アリ。
この場合も一度信託銀行にでも行ってもらって、変更起業者名を確認のうえ、再発行手続きを。

この手順で一度やってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

祖父の株ですが東証1部上場の企業で、三菱信託銀行が取り扱い窓口となっています。
再発行の手続き等も含め信託銀行に問い合わせてみれば良いのですね?
両親と今後どうするか相談してみます。

お礼日時:2005/04/11 12:43

配当金の通知が来るのであれば、その通知書に株式事務を取り扱う信託銀行の名前が書かれています。



その会社の株式課か、株式事務を扱う信託銀行に電話をして相談しましょう。
    • good
    • 0

>記念の株券ですから売却する気持ちはありません


↑であるならば何もしなくていいでしょう。

ご指摘の株券ペーパーレス化は、上場・公開企業の場合、09年6月までのいつかに一斉移行。非上場会社は任意移行です。株券の紙自体の価値は無くなりますが、権利はなくなりません。何も手続をせずにいた場合は、ペーパーレス化後、信託銀行の特別口座と言うところで管理される形に移行します。(参考URLの下のほう。「特定」口座と「特別」口座の違いにご留意下さい)

でもどうしても手元に株券を持ちたいというのであれば、#1さんの記されている方法で行かれては?
ただし、上場・公開銘柄の場合は、今後のペーパーレス化を控えて、発行会社がわざわざ単位未満の株券を再発行してくれるとは考えにくいですけどね。
また、こういうケースの名義変更などは面倒極まりないので、小額の場合には放置している投資家が多いようです。

参考URL:http://www.nomura.co.jp/terms/ka-gyo/kabuken_f.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

祖父が亡くなってから30年も経っていますので、このまま放っておいたら権利が無くなってしまうのか?
と思っていたもので…。
放置しておいても大丈夫と伺い少し安心しました。
両親と相談してみます。

父は記念に取って置きたい気持ちが強いようで、「うちの爺さんは死んでも稼いでるんだぞ」とよく冗談を言います。

お礼日時:2005/04/11 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報