電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「人の不幸は蜜の味」って聞いたことがあります。

あれは本当ですか?

ちなみに、私はその通りなのかもしれません。

A 回答 (9件)

洋の東西を問わずに存在する、共通の心理です。


当然ですが程度の差はあります。
人の不幸を喜ぶよりは、悲しんであげる人に成るよう努めましょう。
雨にも負けす・・・の心境です。

ドイツ語では die Schadenfreude (ディ シャーデンフロイデ)と
言います。der Schaden =不利益、損壊、痛み、悼み と die Freude
=悦び、喜び、歓喜 の二つの語から成る合成語です。(蛇足ですが
女性名詞です。)
英語では一つの単語では表せないために「人の不幸は蜜の味」という
文になるか、ドイツ語の単語を転用して schadenfreude と言います。
独英辞典を見ると、Schadenfreude = schadenfreude, malicious joy
などなどだそうです。
    • good
    • 0

相対的貧困などというわけのわからない定義をする人たちの言葉です

    • good
    • 0

人の不幸は蜜の味


人によって違うのではなく、みんな共通の認識ですよ。
ニュースの視聴率でも、誰かが結婚したニュースなら「そうか、おめでとう、よかったな」でお仕舞いですが、誰かが離婚したとなれば視聴率が上がる。
園児置き去り事故、子供の行方不明、統一教会信者ニ世の被害、車に跳ねられて死亡…これらは大騒ぎになりネットでも話題が尽きない。

ただ、円安、物価高、戦争…など不幸な出来事でも、自分に直接降りかかってくる事柄は蜜の味ではしない。
    • good
    • 0

そんなことない、と回答しようと思いましたが、できません。

やっぱりたまにそういう気分の時ありますから。まあ、自戒の言葉として受け止めたいですね。
    • good
    • 0

人間は相対的価値観でものごとを判断するほうが簡単なんですよね。


だから、つい他人と比較することで自分の価値を測ろうとする。
自分より不幸な人と比較する場合は自分のほうが幸福だと感じるし、自分より幸福な人と比較する場合は自分のほうが不幸だと感じることになる。
それは自然な感情です。
その前者について述べているのが「人の不幸は蜜の味」という箴言。
後者の場合は「隣の芝生は青い」ですかね。
いずれにせよ、そんなことの「ごった煮状態」が人間だという事実のひとつの側面を表現しているだけです。
    • good
    • 0

日本人はそういう人結構いるようです


逆に外国人はそこまで無いらしいです
    • good
    • 0

(5) なぜ「他人の不幸は蜜の味」なのか?【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTube


    • good
    • 0

本当かどうかは弁護士達に使う言葉ですよ。

    • good
    • 1

不幸な人はそうでしょうね。

自分より少しでも下な人を探しますわ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!