
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言ってしまうと、次の3つです。
1.コミュニケーション能力があるか。
2.ホスピタリティがあるか。
3.社会性があるか。
それぞれを、また3つばかり例を挙げて説明すると次のようになりますが、
項目同士が似通った性格のものもあります。
もちろん、企業によって欲しい人材が違うため、もっと多くの項目を
評価ポイントに盛り込んだり、逆に減らしてもっと単純に評価しています
1-1.人の話を聞けるか。
-2.人が理解しやすいように話せるか。
-3.不愉快な発言をしないか。
2-1.他者への配慮があるか。
-2.受容性・協働性があるか。
-3.不愉快な態度をとらないか。
3-1.言葉遣いの問題。
-2.自分の立ち居地がわかるか。
-3.(全体のプラスになるための)積極性があるか。
具体例で言えば、ちゃんと正しく理解できるか?(1-1)というところを見られますが、
もし発言者の真意がわからない場合でも、適切なかたちで質問をすることで
確認ができたら(1-2)問題ない・・・とか、不愉快な発言や誤解を与える言動を
した場合(1-3,2-3)に、自身で気づいて謝ることができるか(1-2,2-1・2,3-2・3)
といった塩梅で見られていきます。
企業によって、このトライアルにかんする関心度はまったく違います。
また、評価者の性格や思考ロジックによって採点にバラつきがでるときがあります。
それが原因で、企業にとってはなんのメリットもなかったトライアルに
なってしまうことがあります。
私が受けるならば次のことを特に意識するでしょう。
1.絶対に、ディベートでは無い。
2.まずは他者の考え・意見と性格を理解するよう勤める。
3.発言は、一度頭で話し言葉で整理して、おこなう。
4.自分が言ったことが伝わっていないと感じたら、補足説明を行う。
5.そしてなにより、焦らない。
私は各企業の人事部からの依頼を受けて仕事をする身なものですから、
面接やグループワークに立ち会う機会が多くあります。
そこで感じることなのですが、ディベートという実社会においては
ほとんど意味の無いことに取り組んでいる人や学校が多いようで、
見るに耐えない時があります。
もしあなたが、そういう方と一緒のグループになったのであれば、
相手に「ここは誰が一番頭が良いかを決める場じゃないので~」と
牽制すると良いでしょう。
いろいろな意味であなたの評価が上がるし、みんな話しやすくなりますから。
goHawaii様、ありがとうございます。ご丁寧に、具体的に教えてくださってありがとうございます。goHawaii様の教えてくださったことを、しっかり理解して、本番のグループディスカッションに臨もうと思います。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
採用にかかわっていたことがあり、グループディスカッションの採点にも参加していた事があります。
先ず、何故グループディスカッションを面接に取り入れるかというと、実際の会社での仕事の進み方と言うのは、その多くがグループディスカッション形式で進んでいくのです。ですから、より仕事の実態に近い状況の中で、各学生の資質を見ていきたいということなのです。
グループディスカッションで最も大切な事は、人の話を聞いて理解する能力です。他の学生の話をちゃんと聞いていない、理解していないという学生は、厳しいです。
次に大切な事が、自分の考えを、ポイントを纏めて分かりやすく話す能力です。だらだら話して、何を言いたいか分からない、纏まりが無い話し方、同じことを繰り返す、と言う事をやると評価は低くなります。
そして、もう一点大切なポイントを上げるとすると、結果を出す事に対する責任感です。時間切れで結論が出ない、色々な意見が出たときに議論の切り分け、方向付けをしない、話をまとめない、というグループは全員が厳しい評価を受けてしまいます。
「人の話を良く聞き、自分の意見を端的に説明し、結果を出す」と言う一連の流れを全員が意識し、自然に役割分担をして議論ができていた場合には、極端な例ではグループの全員が次に進む事も可能です。
頑張ってください。
Lone_Star様、ありがとうございます。おっしゃるとおり、社会に出ると、個人プレーではなく、チームプレーになりますから、グループディスカッションやグループワークは必要なことだと思います。グループディスカッションを、特別なものだと思わず、社会に出たときに自分は、どうするのかをしっかり考えようと思いました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も就活の際にグループディスカッションが多くの
企業でありましたが、そのうちの1社で試験後に
どこを見ていたかということを教えていただけました。
1.議論そのものの進行
(何度も同じ話題に戻ったりしていないか・ ただの意見のぶつけ合いではないか)
2. 議論内での自分の役割を理解しているか
(多く発言している人が良いというわけでは
なく、進行係を買ってでたり、出た意見を
ノート、ボード等にまとめたりなど)
3. 様々な意見が出る中でそれぞれの長所をまと
めるなどして新しい意見を生み出せるか
4. グループ内に不快感を与える存在でないか
こんな感じでした。。グループディスカッションに
なると評価や目立つために反論をぶつけてくる人が
よくいますよね。そういう人はあまり見てなかった
そうです(笑)意見を出すのとただ批判するのは
違いますからね。。ただケンカしたいだけみたいな
人もいますから・・。
頑張ってくださいp(^^)q
gorou23様、ありがとうございます。ディスカッションというものがどういうものか、判った気がします。あくまで、討議であり、意見のぶつけ合いではないですよね。たしかに、面接官もそんなことを聞きたいんじゃないということは、分かります。ただ、頭の中で分かっていても、いざ、現場に出るとうまくできるかが不安です。gorou23様のアドバイスをよく読み、本当の意味を理解した上で、本番のグループディスカッションに臨もうと考えています。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
グループディスカッションの極意
グループディスカッションで何を見ているか、何故グループディスカッションを実施するのか??
参考URL:http://www.co-ducation.com/knowhow/base04.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就活で、選考回数は3回が平均とか言われてますが、webのグループディスカッションがあった場合、それは 2 2023/08/01 00:58
- 書類選考・エントリーシート 就活中 合否待ち ゲロピー 第一志望の大手地銀の一次面接を受けました。5日前後経過しました。バレ防止 1 2023/04/17 23:41
- 面接・履歴書・職務経歴書 グループディスカッションについて質問があります。 先週初めて選考でグループディスカッションを行ったの 1 2023/04/27 21:05
- 大学受験 総合型選抜でグループワークがあります。 やり方がわかりません。 予めテーマは決まっており、内容も完成 1 2022/10/15 10:54
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 3 2023/06/25 07:52
- 就職 就活の面接について 来週ある食品企業の面接を受けるのですが、過去の体験談を見る限り選考状況や内定の有 1 2023/01/27 14:44
- 新卒・第二新卒 就活についての質問です 先日ある企業の3次面接を受けました。そこで「色んな企業から内定をもらった場合 2 2023/05/29 22:59
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(就職・転職・働き方) 高校3年生の女子です。 学校は進学校で進学希望ですが、就職するかもしれないので情報を集めるために沢山 6 2022/04/20 01:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミーでブロックされてるか...
-
転職先の入社前に家族調書の提...
-
面接で落ちた会社にもう一度チ...
-
勝ち組はどこまでだと思いますか?
-
晴れて内定をいただいた会社か...
-
ソフトバンク受かった友人が、...
-
ここに行けたら凄い!勝ち組!...
-
ESで意図のわからない項目に...
-
就活中の大学生です。 志望度の...
-
土曜日に合否の連絡は来るので...
-
就活について質問です。 成績証...
-
一部上場とは??
-
面接で結婚していますか?独身...
-
これからの人材管理
-
企業見学に行かなかった時、面...
-
応募書類の直接投函
-
30歳 新卒博士の就職活動について
-
内定者面談を忘れてしまった…
-
転職フェアに参加
-
彼女の方が有名企業
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の入社前に家族調書の提...
-
タイミーでブロックされてるか...
-
ESで意図のわからない項目に...
-
就活について質問です。 成績証...
-
勝ち組はどこまでだと思いますか?
-
就職活動 企業説明会の途中退...
-
ソフトバンク受かった友人が、...
-
企業見学に行かなかった時、面...
-
愛知県の就職ランキングです。 ...
-
晴れて内定をいただいた会社か...
-
職業訓練校に通ってますが企業...
-
基幹職ってどういう意味ですか?
-
面接予定の企業とのメールのや...
-
彼女の方が有名企業
-
面接で結婚していますか?独身...
-
トヨタとソニーとキヤノンなら...
-
SPIができなくても仕事がで...
-
履歴書の役職詐称について。
-
総合病院の入社式って4月1日頃...
-
説明会の無断欠席は大学に迷惑...
おすすめ情報