dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1:以前、ここで日本の派遣会社の数が世界一というのを載せたことがありますが、実はそのソースは2018年度のもので、それ以降、日本の派遣会社の数の推移が載ってる情報がどこにもありません(笑)

2:日本の家電メーカーの初期不良率について調べてみましたが、どこにもそのような統計はありませんでした。更に「不具合 増加」とかいうキーワードで検索してもほぼ引っかかりません(笑)
これは意図的に情報を操作してるような気がしました。

 というのもあくまでも個人レベルですが、2000年以降の製品の不良率はかなり上がってます。
大昔の家電は経年劣化で壊れることはあっても、初期不良なんて引いた経験が無いです。
地デジ、スマホ、高価なワイヤレスイヤホンとか、初期不良率が高すぎてうんざりしてます。

ーーー
恐らくこのほかにも様々な情報が意図的にネット上に載ってないと思われます。
特に「1」については、派遣会社の数の推移は絶対に調べているはずなので批判を浴びることを恐れて載せてないのでしょう。

この国は、都合の悪い情報は隠ぺいしたり、改ざんするのが当たり前な国家です。
何せいじめが起きても学校は認めない、隠す、何事も無かったかのように振舞うのが常態化してます。

まさに犯罪大国ではありませんか?

A 回答 (1件)

> 実はそのソースは2018年度のもので、それ以降、日本の派遣会社の数の推移が載ってる情報がどこにもありません(笑)



例えば、

厚生労働省 - 派遣元事業所数の推移
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/00092080 …

2021年までは掲載されている。


> 2:日本の家電メーカーの初期不良率について調べてみましたが、

メーカーに開示が義務付けされた情報ではないですし。
有志で調査してみたとかはあるのでは。

BTOマニア - PCの初期不良が起こる確率
https://bto-mania.com/blog/3700

あついは、消費者センターに相談が寄せられた件数で、社会的影響が大きいようなケースは資料発表されるかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ありましたね!

感謝よ。
しかしやはり派遣会社の数は増えてましたか!

お礼日時:2022/10/23 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!