重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

保冷材を使うといけないと聞いたことはあります。

A 回答 (9件)

ノートパソコンの場合、取り敢えずは冷却台でしょうか? 気休め程度ですが、ノートパソコンの底面にファンで風を送って、少しでも冷却の助けになるようにします。

実は、私も使っています。

http://amazon.co.jp/dp/B0B3XJ18WX ← ¥1,399 ノートパソコン冷却パッド 冷却台 2つ 冷却ファン 搭載 4段階高度調整可 ノートPCクーラー LEDライト付き スピードスクロールスイッチ付き大風量 低騒音 2つUSBポート付 メタルメッシュデザイン 9-17インチまでのノート For PC/Macbook/Macbook Pro/PS3/PS4等に対応 (ブラック)

保冷材の周囲は冷えて結露をしてしまい、それが電子回路のショートさせるので危ないです。

下記は、ノートパソコンの排熱口にセットして、強制的に熱を吸い出す冷却ファンです。どうしても温度が下がらない場合は、これを使って下さい。

http://amazon.co.jp/dp/B074FZPMQY ← ¥2,688 IETSノートパソコンCPU冷却ファン USB吸引式クーラー 排気口に取付 ミニサイズ冷却パッド ファンスピード調整ができ 静音タイプ CPUクーラー LED温度デジタル表示 コンパクト 持ち運び便利 扇風機 (ブラック) [並行輸入品]
    • good
    • 1

最も簡単なのが空気に触れる面を多くする。


早い話が浮かせる。← ノートPCスタンドと言う物があります。
放熱効果を上げる為にアルミ板の上にノートPCを置くのが良いです。
アルミ板はホームセンターで買えますし。
    • good
    • 1

・掃除機で排気口・吸気口から吸ってホコリを出してみてください。



 薄いプラスチック か 厚手の紙 を細い短冊に切って
 放熱フィンに差し込むと、吸気口にホコリが塊で出てきます。
 掃除機で吸って下さい。

 これだけで、放熱効果が上がります。

・PCを購入後かなり日が経過している場合
 CPUグリースの張替えも効果があります。
 (グリースが乾くと熱伝導性が下がります)
    • good
    • 1

100均で売ってるB4くらいのスノコを買って、ノートパソをその上に置く



スノコの1cmほどの隙間から外気が入って来るのでノート全体を冷やせると思う
    • good
    • 1

そもそもどういう使い方で加熱するのか不思議です。


自分は安物ノートで、ほぼ一日 switch ON状態ですが、加熱したことはありません。
電源コードはつなぎ放題です。
    • good
    • 0

ファンがついているのであれば,裏側を,少し浮かせるなどしていただいたら,マシになります。

    • good
    • 0

冷蔵庫ですッ!

    • good
    • 1

いろんなタイプのクーラーがあります


https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0146/ …
    • good
    • 1

扇風機かけたら少しマシな気がしてます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!