
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>是非とも捕まえやすい人を取り締まるのではなく本当に危険な人を
同意ですね。
同じ自転車乗りとして速度を上げて右側すれすれに通過されるのは、いつも冷や冷やしてます。(ジジィなので)
撮影して届けると言うなら同意できるのですが、まずどういう状態で撮影するのか?が気になりますね。
撮影に気を取られいきなり立ち止まったりされると、歩行中にビックリしましたし。
車のドラレコに映ってたと言うのならまだ安心な方法かなと。
ありがとうございます。
歩行者で信号待ちしてても突っ込んできそうな自転車は大体わかります。
危険な撮影は本末転倒ですが社会ゴミの顔晒しくらいは普通にやっていいと思います。
No.6
- 回答日時:
>極端なことにはならないと思います
極端な事にならない場合は いくつかの施作が必要だろう。
・条件を付けて緩和する
・教習等でしっかり教えることを義務付ける
・歩道上の接触事故においての対処に取り組む
・右側歩道を走る自転車が 交差点後に歩道が切れた場合など ケースの明確な提示
現在歩行者との接触はほぼ100:0で 徐行していた自転車を 歩行者が拳骨で突然横に手を出して殴って倒しても 道交法上自転車が悪い。
なぜならば 歩道上を走るのは 例外行為だからだ。
たとえ 自転車側が目を失明しても慰謝料も請求できないし むしろ手を怪我させたと 歩行者から治療費を請求される。
ゆえに こういった自転車に対する厳罰化を行うならば 自転車にドラレコを付けることを奨励するなり 歩行者に著しい問題や故意の疑いがあった場合は はっきりと歩行者を責めることを示すべきだ。
今回のように決めるだけ決めて後は知らん顔では 悪質な自転車が減る代わりに 善良な自転車を不幸にする。
トンデモ自転車が減るのは有り難いが 弊害も予測すべきと思う。
あと 自転車にかける保険料は上がるだろう。
No.5
- 回答日時:
日本には 自転車通行に適した道路になっていない場所が多すぎる。
歩道は広いが車道が狭い 凸凹で転びやすい 所々に標識や木がある。
この法律で逮捕者が報じられるようになると 安全のため 多くの道路で中央より少し左を走る自転車が激増する。
自動車はクラクションは煽り行為となり 無理に追い越せば危険運転となり 黙って我慢してノロノロ運転する。
警察は「邪魔だから歩道を徐行しろ」と自転車に命じることは出来ないし 端に寄らせて転倒事故となれば 指導した警察の方が罪となる。
車道を走り 歩道は徐行 左側通行 守らなければ赤切符 は多くのトラブルを生むだろう。
ちなみに警察が「そういうケースがないように 場所場所で警察官が判断しますよ」は 憲法における法の下の平等に反し 公平さを否定するもので これはこれでトラブルを生む。
警察が「違反を相手によって目こぼしする権利」は 腐敗の温床ともなる。
言うべきではない。
言ってることはわかりますがそこまで極端なことにはならないと思います。
罰金と罰則でおとなしくなる人と面倒くさいからチャリには乗らない人が出るだけでも十分です。
キックボードも呼びかけでは効果がなかったですが罰則を取り入れたら効果がありました。
No.3
- 回答日時:
取り締まりだけではなく、自転車を持ったなら道交法を基礎とした講習会受講を義務付ける
事も必用。
受講修了証を運転免許代わりとする。
警察OBが天下っている安全運転協会なんて仕事が出来て良いでしょう。
取り締まりと罰則を強化したところでルールを知らなければマナー知らずは減らない。
> それと市民ができることは車の煽りと同様に撮影してネット晒しすることですよ。
その際若干の画像加工しないと、またややこしい事になるだろうね。
私はかなり違う考えです。
ルールやマナーを守らない人は知らないから守らないのではなく元より守る気がない人が大半なんです。
残念ながら日本は罰則をかけないと呼びかけでは保てない国になってしまったんです。
晒しは無修正でどんどんやっても問題ありません。
撮った映像をうまく流してくれるとこがあるしその仕組みをもっと普及させるべきです。
偽善者や加害者保護なんてクソくらえです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 煽り運転事件をなくすには… 2 2022/09/25 11:18
- 憲法・法令通則 爆発物取締罰則という古い法律について疑問があります 2 2023/01/22 22:25
- その他(行政) 増税をする前に道路交通法違反を始めとする各種罰金をもっと高額にしたらいかがでしょうか? 4 2022/09/27 14:13
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
- 教育・文化 いじめとは 5 2022/10/12 10:40
- 会社経営 法人破産について教えてください、 3 2023/06/24 21:31
- 運転免許・教習所 運転中にトラブル相手がクラクションを鳴らした違反、運転しながらスマホで撮影した違反を警察官に訴えても 3 2022/05/05 10:18
- 会社経営 会社放置後の税金や罰金について 1 2023/06/09 22:37
- 憲法・法令通則 爆発物取締罰則という古い日本の法律に疑問があります 2 2023/06/14 01:49
- 事件・犯罪 原付を含むバイクの違反について聞きたい。 道路を走行中よく、信号で止まっている車の合間を縫って前方に 6 2023/04/02 19:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内会の清掃に参加しなかった...
-
盗撮について
-
赤信号をみんなで渡るのは法律...
-
人身事故の減点と罰金額について
-
普通二輪運転免許で
-
酒気帯び運転
-
実家までかかる時間。 皆さんは...
-
自転車違反での赤切符について
-
駐車違反の犯人隠避の罪に、つ...
-
無断駐車に対し地主が罰金や空...
-
罰金制度について。
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
胸を触るのは不定行為ではない...
-
野外で性交した場合、罪に問わ...
-
青姦って犯罪ですか?
-
車中での自慰行為を通報された...
-
刑事事件逮捕された本人が情報...
-
ネットカフェでセックスすると...
-
裏DVDを買い、面倒なことに...
-
野外での性行為は現行犯なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会の清掃に参加しなかった...
-
姉に対する、弟の恋愛感情、性欲
-
アルバイトの制服を捨てた方
-
フロンガスを車で運搬中に警察...
-
罰金制度について。
-
飲酒運転での検察庁呼び出しに...
-
悩んでいます!!! 友達4人で...
-
赤信号無視について
-
免停により前科一犯となるのですが
-
看護師が薬を勝手に・・・
-
夫が高速で100キロオーバー...
-
罰金以上とは?
-
自転車違反での赤切符について
-
根拠法令がわからなくて困って...
-
罰金について
-
たぶんオービス光りました・・・
-
やっと自転車の罰則付取り締ま...
-
交通違反の罰金請求が後から来...
-
個人情報保護法と郵便事故について
-
『罰金』という文言について
おすすめ情報