重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親しい友人が無実の罪で逮捕起訴されました。友人はその件事が起きた場所を管理している管理会社への、警察からの捜査協力がいつどの時点で行われたのかを知りたいと言っています。友人は無実を訴え弁護士(私選)に警察が事件自体をでっち上げているから、情報を取得して欲しいと依頼しましたが取り合ってくれないと言っています。友人はその管理会社へ対し、警察からいつの時点でコンタクトがあったのかと質問したいと言っています。これは情報開示請求になるのか、またそうなら裁判所を通せばいいのか知りたいと言っています。本人は警察にはめられたと言い助けて欲しいと言っています。友人本人が情報を入手する手立て方法があるんでしょうか?

A 回答 (6件)

優秀な弁護士であれば無罪を勝ち取ることができますが、アホな弁護士の場合無罪でも有罪になります。


起訴されるということは検事も有罪だと思っている訳で、本人がよほど頭よくないとまずいですよ。
中でやってほしい事を弁護士に事細かにやって貰わないと書類提出だけで誤魔化されます、遣らずボッタクリで金だけ取られて有罪じゃ堪らない。
然し、事件の真相が分からないから本人次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モンチー222さん回答ありがとうございます。
弁護士にも実際には、依頼人の為に動かないでお金だけ取る人もいるんだと、私も今回感じています。たとえ無罪を勝ち取る事が厳しい事案でも、依頼人の意向を汲み共に戦う、その様な姿勢は友人の弁護士には無いように思えます。

お礼日時:2020/01/12 07:47

まぁ黙秘をする事も可能ですが、友達が別の犯罪の嫌疑が有った場合は、その嫌疑の逮捕となり、抑留期間が伸びますのでその事も念頭に置きましょ、警察は、黙秘をする者対して、次々と調べあげて、抑留延長を図りますので、無実ならば、調べに順応すれば、早く出られる可能性も有ります。

黙秘をすると半年は拘留されちゃいますからね、その上で、送検起訴されちゃいます、弁護士を頼むなら、送検の時点で頼む方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2020/01/14 14:12

警察が逮捕するという事は容疑者として、拘留目的身柄を拘束した事になります、警察も捜査をした上での拘束拘留なので、ちゃんと、取り調べに応じて、正直に答える事により、それに対して捜査を行いますので、無実ならば、弁護士等は必要はありません、真実を述べれば、捜査をするので、わかります、無実ならば、拘留は解かれますので、下手に動けば、友達が不利になるだけなので、おとなしく事態を見守りましょう❗️



逮捕去れてたからと言って、犯罪者とはなりません、警察もバカではない無いので、友達が正直に言えば、ちゃんと捜査を行い、無実ならば、釈放です。

下手に動けば、無実も有罪となる事があるので、決して弁護士等は呼ばない方が良いでしょう。
    • good
    • 0

興信所へは弁護士経由で依頼して下さい。

もちろん真面目な弁護士に限りますが、弁護士はリピーターになるので、興信所としても手抜きはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、弁護士を通し依頼する手もあるのですね。
早速の回答助かります。ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/12 08:45

順当に考えれば、弁護士か、もしくは調査会社(興信所)に依頼して証言をもらってくるのですが、その弁護士はなぜ取り合わないのでしょうねぇ?不思議です。

有罪を確信してるのかな?弁護士変えた方がいいでしょう。ゴーン氏の人がいいんじゃないの?www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

quantumさん回答ありがとうございます。友人は弁護士を変えるつもりではある様です。それと興信所に依頼する手もあるとは言っています。興信所は依頼案件をしっかり調べてくれる所を選ばないと、お金だけ取って実際ちゃんと動かない所もあるらしいと、言って迷っている様です。ここからは補足の質問ですが、では良い興信所の見つけ方とかあるんでしょうか?宜しくお願いします。

お礼日時:2020/01/12 07:36

おそらくお友達は今逮捕勾留中かと思います。


その様なことを助ける為の弁護士であり、弁護士の先生から取り合ってもらえないとなると、情報を得るのは難しいと思います。
面会やら手紙やらであなたに依頼が来たとしても、単なる一般の方にその様な捜査上の秘密を話す事はできませんし、拒否できます。
被告人の立場で個人的に動くと、報復と思われ心情が悪くなり、判決に影響を受ける可能性があります。
起訴されたのであれば、弁護士の先生とよく話し合って、裁判で白黒はっきりさせた方が良いと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

aiboxさん回答ありがとうございます。
確かに仰る通りかもしれません...
僅かな望みですが裁判にかけるという他ないのですね...

お礼日時:2020/01/12 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!