
万引きで捕まり、警察の取り調べなども済んで書類送検されました。
逮捕はされず在宅捜査でした。
取り調べから1ヶ月ほど経って、今日書面で検察庁から呼び出しがありました。印鑑と免許証を持ってくるように書いてあります。
他の方の質問を見ていると○分ぐらいかかりますなど書かれているようですが、時間については特に書かれていませんでした。
初めてのことなので不安で仕方がないんですが、当日は何をするんでしょう?起訴されて裁判になったりするんでしょうか?
金額は3万円ほどで高額でしたが、罪もきちんと認め、取り調べなども素直に応じました。
示談になるのかわかりませんが、商品代金はきちんとお店に支払ってあります。
今後どうなるのか教えてほしいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうですか?そして持ってくるのが印鑑と免許証ですか、、、、「起訴猶予」か「略式起訴」の可能性が大きいですね。
失礼ですが初犯ですか?初犯だったら罪を認め商品代も払っているのだから恐らく「起訴猶予」ですね。ただし検察官から少々聞かれることがあると思いますので、罪を認め、包み隠さず話すことが肝心かと重います。ただし検察から見て不明な点や怪しい点があると
「起訴されて罰金刑」の可能性もないではありません。
検察官の決めることだから何とも言えませんが、検察官と向かい合う覚悟と包み隠さず話すことを心がければいいと思います。
健闘をお祈りしています。
初犯になります。もちろん嘘など言わず、きちんとお話しします。
回答いただいたように起訴猶予になることを願います…
補足への回答まで、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>今後どうなるのか教えてほしいです。
その説明のための呼び出しです。
個人的な想像ですけど、被害者が示談に応じていれば略式起訴か起訴猶予だと思いますよ。
やっちまったんだから、心配したり不安になってもどうしようもありません。
どういう処遇でも甘んじて受けてください。
No.2
- 回答日時:
書類送検されたので、起訴するかどうかを、検察官があなたに会って決めるのです。
罪を認めているか、情状酌量の余地はあるか。あなたの証言と態度と、証拠次第です。あなたが罪を争わないかぎり、簡易裁判になるかと。交通違反などの場合は、検察官に会ったその日の内にかんいさいばんになったりしますが。
No.1
- 回答日時:
検察呼び出し経験者です。
私が検察官から呼び出しを受けたのは「簡易裁判をやる」とはっきり書かれていました。人身事故だったのですが、警察で聞かれたことを検察官が再度入念に聞き取りを行うことです。検察官と一対一でした。結果、罰金6万円、免停2か月でした。何か呼び出しの目的など書いてありませんでしたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
検察庁から2度目の呼び出しが来ました 起訴確定ですか?
事件・犯罪
-
万引きで検察から呼び出しを受けました。用件は?
その他(法律)
-
万引きで検察庁から呼出状が届きました
その他(法律)
-
4
万引四回目で正式な裁判となりました。前回1年前は罰金30万円。そして、本日検察官からは正式な裁判
訴訟・裁判
-
5
万引きの捜査ってどれくらい続けるの?
防犯・セキュリティ
-
6
万引きをしたお店に謝罪しに行く事で教えて下さい
その他(法律)
-
7
万引き 初犯
事件・犯罪
-
8
窃盗罪で検察庁から呼出が封書で届きました。
その他(法律)
-
9
窃盗罪で検察庁から封筒で呼び出しが来ました
その他(法律)
-
10
略式起訴と起訴は必ずマスコミへ公表されますか? 報道するかしないかはマスコミによると思いますが、検察
マスコミ・芸能
-
11
防犯カメラと万引きについてです。 万引きの後日逮捕がむずかしいとよくきくのですが 防犯カメラにカゴに
事件・犯罪
-
12
検察に呼ばれたら、検察庁で何するのですか??
その他(法律)
-
13
万引き後、微罪になりました。店には出入り禁止とのことだが、法的拘束力はあるのか
その他(法律)
-
14
万引きで家宅捜索といわれ混乱しています
その他(法律)
-
15
万引きで家に警察が来ることってありますか?
その他(法律)
-
16
万引き常習犯。
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
警察に被害届を出すとどのくらい捜査してくれますか? 犯人が捕まるまでですか? 事例としては例えば公共
事件・犯罪
-
18
イオンモールを出禁になりました… イオンモールには顔認証システムの防犯カメラがあるという話を聞いたの
ショッピングモール・アウトレット
-
19
万引き3回目について
事件・犯罪
-
20
万引きは被害届が出されたということはほぼ確実に犯人特定にたどり着くことが可能なのでしょうか??
事件・犯罪
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
5
子供をおろした時の裁判
-
6
もし、民事訴訟された負けた人...
-
7
土日に裁判を傍聴できますか?
-
8
民事では控訴しても一審の判決...
-
9
不起訴の理由を明らかにしない...
-
10
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
11
未成年のスピード違反での赤切...
-
12
裁判の傍聴のために事件番号を...
-
13
執行猶予の取り消しについて
-
14
これは無罪ということですか?
-
15
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
16
陪審員制度と裁判員制度の違い
-
17
控訴について
-
18
重要書類の日付書き忘れ
-
19
裁判費用
-
20
裁判の判決である「5分の割合に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
お尋ねしたいことがありますと書かれており、それ以外に内容に触れるようなことは特に書かれていませんでした。