アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コロナワクチンは、接種当初は中和抗体価が上がり有効であるように見えますが、時間の経過とともに効果は減少し、未接種よりかえって感染しやすくなってしまいます。
ttps://www.hamamatsu-sr.com/2022/08/02/1455/
ある社労士事務所のHPにこのような記載を見かけました。
実際どうなのでしょうか?

なお、
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0093.html
厚労省のHPには抗体依存性感染増強(ADE)についてのQ&Aがありますが2年前のデータで新しいデータに更新されておらず不信感を持っています。

できれば、社労士などではなく、厚労省など公的な機関からの発表はないでしょうか?

また、更に欲を言えばファクターXが解明されてない以上、日本人はコロナに対して欧米人とは異なる反応をしていそうですし、できれば、日本人のでデータがあるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • いろいろな資料を見ていると、感染しやすくなる可能性はある。しかし、コロナ後遺症予防効果はある。何となくそんな気がしてきています。
    一応、公的なところからの資料を見ると、後遺症についてはある程度の期間があってもどうも効果がありそうです。
    https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attach …

      補足日時:2022/11/02 19:30

A 回答 (7件)

それはあなたらが作ったデマですね〜。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私ではなく社労士の方の公式サイトから引用です。ファクトチェックお願いできればと思います。
なお、大本は厚労省にあるようですが、分析するとその様になりませんか?もし間違いがあれば、どこを間違えているのか教えていただければ幸いです。

お礼日時:2022/11/14 12:20

北海道の医者や反ワクの連中が言ってることはすべてデマです!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
医師国家試験にパスしているわけですし、500人もの人がその様に言っているなら、検証してみる必要性はありませんか?
No4の宮坂昌之教授の話などこの人については現役の京大のウイルス学者ですし(ワクチンが効果がないとは言っていないが逆効果になる可能性はあると言っている。また、検証が少ないという話を言ってるようにも思う。)

あと、質問で書きました、社労士事務所のHPの物データは国からの資料だと思いますが、接種3か月以内など直後は別ですが時間があくと未接種より接種後のほうが感染しやすくなっていませんか?それとも、データの見方に誤りがありますでしょうか?
厚労省のHPを見ても武漢型の頃に比べて効果についてトーンダウンしているようにも見えるのです。当時は9割の感染予防効果があり1年以上はあるような話でしたよね。実際、武漢型についてはそのような効果があったのはのちの研究でも裏付けられていますよね。しかし、3,4回目あたりについての詳細な分析がでてなくないでしょうか?イスラエルなど先行している国もありますがそこの分析などをだして、これだけ効果がある!受けるメリットが大きいと言われれば分かるのですがどうもきれいな資料が見つけられないのです。

そして、上の社労士の話などもそうですが、厚労省の資料を自分で分析すると、効果とは逆の話がでていたりして、どうなのだろうかと不安に思うのです。

nekobutaman22さんは実際に分析されていますでしょうか?
数字を見ていると、武漢型は素晴らしい効果があったが、それ以降について効果があるのか疑問が出てきませんか?
ただ、後遺症が本当に怖いですのでその予防になるなら意味が大きいと思っています。補足にも書きましたが昨年のデータだと効果がありそうな雰囲気ですよね。
実は、今年のものも探したのですが見つけられず気になっています。もし、良い資料などありましたら教えていただけると幸いです。

お礼日時:2022/11/03 18:34

>未接種よりかえって感染しやすくなってしまいます。



>厚労省など公的な機関からの発表はないでしょうか?

今のところそういったデータはありません。
「未接種より接種後のほうが感染しやすい」という事実は確認されていません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
質問で書きました、社労士事務所のHPの物データは国からの資料だと思いますが、
接種3か月以内など直後は別ですが時間があくと「未接種より接種後のほうが感染しやすい」、データをみるとそのようなデータになっていませんか?それとも、データの見方に誤りがありますでしょうか?

お礼日時:2022/11/02 17:17

アドバイザリーボードのデータから、本当のようです。



先日10月18日の超党派議員連盟の会議でも取り上げられていました。


https://youtu.be/TMjaLk4baiY?t=620
10:20〜、1:22:35〜、1:26:50〜
備考欄にチャプターがあります。

ご質問の記載に添付されているブルーの表、アドバイザリーボード
『2-5 全国の新規陽性者数および高齢者のワクチン接種率』
は、厚生労働省の資料です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …

でも、9月7日(8/22〜8/28分)を最後に厚生労働省はこのデータを出さなくなりました。

全数カウントが打ち切られたので、出せなくなりました。

アドバイザリーボードは、4月以降データが修正され、問題視されていました。

*2022.06.07 データ修正問題
https://youtu.be/r6Ik8X9zl9Y?t=892
14:52〜

*データ修正問題
https://youtu.be/wrPxi5zg6hs

https://youtu.be/Le5Lm1qfTYA

修正以降も、時間の経過とともに、逆転の数字は徐々に大きくなり、接種直後は一時的に感染率が下がりますが、一定期間を過ぎると、逆に接種者の方が未接種者よりも感染者の割合が高くなるようです。

数字を見る時に、年代別の追加接種のタイミングや、社会活動の度合いも考慮する必要がありますが、今年1月に欧州医薬品庁(EMA)が警告を出したワクチンによる免疫低下や、ウリジンが修飾ウリジンに置換されているmRNAワクチンの影響などが懸念されているようです。

今の日本では、情報統制のため、ワクチンに関するネガティブ情報はほとんど報道されません。
https://youtu.be/huFqnxcA2A4

*2022.4.26 ファイザー有害事象
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm40379714

この和訳動画は、ブーラCEOが出席を拒否した10月10日のファイザー公聴会の翌日、10月11日の会見のようです。
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41294355

*2020.10.11 欧州議会会見
https://youtu.be/2jTgDj7uiX8

Christian Terhesさんは、ルーマニアの欧州議会議員さんです。
https://www.europarl.europa.eu/meps/en/197655/CR …

*2022.10.10 欧州議会 ファイザー公聴会
https://nico.ms/sm41217485

https://youtu.be/5A2ZkW8pUWg?t=3158
0:52:38〜Rob Roos's question
1:01:30〜Janine Small's Answer

日本の契約も、すべて不開示を条件に結ばれているそうです。
https://infact.press/2021/10/post-14263/

国民の体内に入れるものです。

ワクチンや医療行為には署名はごく普通のことですが、普通、お医者さまからきちんと説明があります。
詳細も効果も不明のまま自己責任で署名し、接種が進められるのはおかしいように思います…

新しい2価ワクチンや幼児の接種も始まったのに、効果もワクチンの詳細も確認できないのは、問題だと思います。

ADEについては、感染爆発や死者の増加で発生の可能性は考えられることはあっても、実際に起きているかどうかは、確認が難しいようです。
いくつか参考になると思うリンクを添付させていただきます。

この冬は、発熱してPCR陰性になれば、インフルエンザ=みなしインフルとされるようです。
つまり、おかしな話ですが、確実に新型コロナとインフルエンザのツインデミックが来ることになると思います。
https://www.asahi.com/articles/ASQB46R5YQB4UTFL0 …

不安はたくさんありますが、なんとか元気にこのコロナを乗り越えましょう p(^^)q

参考
*中長期の安全性
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41057782

*免疫の抑制について
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41057735

*こどもや若い世代のワクチン
https://youtube.com/channel/UCyabystG-YpOCdkaEns …
 
*全国有志医師の会
https://vmed.jp

*こどもコロナプラットホーム
https://www.kodomocorona.com/about-platform/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLをみると、オミクロンはただの風邪とか言ってる医師が参加していますが、後遺症を考えるととてもただの風邪とは思えないですし、ワクチンに反対している人たちについてはそもそもコロナを甘く見すぎている気がするのですよね・・・
後遺症についてどう考えているのか、そもそも、後遺症にならないために感染予防をどう考えているのか・・・
その答えが腸活であったり体操であったり、健康食品であったり、誘導している答えがあまりにも的外れという気がします。

あと、不開示についてですが私の会社も仕事で企業と契約したことがありますが、秘密保持契約というのは特段珍しいことではないですからそこの指摘はあっても、それそのものはごくごく一般的なことかと思います。全世界が欲しているワクチンであって、企業からすればば、秘密保持契約できないなら日本国に売らなければいいだけですので日本政府は強く出れないと思います。日本で開発していない以上は仕方がないかと。まぁ日本で開発していたとしても海外への販売を考えると秘密保持契約は締結されるかと思います。20年とか50年後に分かるようにしておいてもらえればそれでいいかと。企業に居ると分かるのですが本当にこの手の契約は多くその商品が欲しいなら飲むしか無いと思います。

リンクのリンクになりますが、宮坂昌之教授(京大のウイルス学者)へのインタビューがありましたが、ウイルス感染発症のメカニズムがかなりややこしく単純に中和抗体の量だけでは推し量れないというのが印象的でした。ただ、抗体依存性感染増強(ADE)があるかのうせいはある。しかし、重予防効果は残る可能性があるというのもワクチン効果の検証を更に難しくしているようにも思いました。ただ、予算がつかないので予想ばかり言ってましたね。是非、予算をつけて研究をしてもらいたいところです。ただ、全てを日本でやらなくても海外の学者なども居るでしょうし、イスラエルなど事実上の強権な国もありますしそういう研究も気になるところです。

お礼日時:2022/11/02 19:07

厚生労働省のデータからも、接種者の方が感染率が高いというデータが出ています。



今は、厚生労働省は、感染者の接種履歴のデータは取らないと決まりました。
いろいろ都合が悪くなってきたのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは事実誤認で普通に取っていますよ。ただ、履歴のない人は別カテゴリに分類されるよう、正しく統計が取れるようになっただけかと。以下などみるとわかりますが、普通に統計取ってます。
https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/yobou_ …

お礼日時:2022/11/02 19:09

素人判断ですが、この記事が書かれた今年の夏に流行った時はワクチン接種率が低い子供の間で広がり、子供が家に持ち帰って家族を感染させた印象があります。


子供相手では距離を取ることも、家の中でマスクをし続けるのも難しかったように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
それを加味した場合でも、ワクチンの効果というのはいうほど今でもあるのでしょうかね?
3ヶ月とか短期的に効果があることは疑いようがないと思っています。どちらかというとワクチンは受けるべきという立場です。
ただ、最近懐疑派の人のコメントをみることがあまりに増え、6-12ヶ月とかそのくらいの期間が経った場合、ワクチンの効果がプラスになるのかマイナスになるのか、可能な限りまともな情報が知りたく思っています。
ちなみに、当方まだ2回のみの接種で今BA5が始まり気になっているのですが、会社を休んで(ワクチン接種なら問題なく休める環境ですが、半休+1日欠勤扱い)、何よりも数日痛い思いをしてワクチン接種をするだけのメリットがあるのか気になっています。
仮に、ほとんど効果がないとか、場合によってはマイナスだと完全に無駄骨ですし・・・

お礼日時:2022/11/02 16:44

どうなんでしょうね。


結果的に、どのウィルスにどれだけ暴露されるかが重要と考えます。
つまり、ウィルス対ワクチン、ではなく、ここに「ビタミンD」という要素が含まれていない時点で、まゆつばとも言えます。

もう1年以上前に、ビタミンD欠乏症になると、症状が重症化しやすいと、情報がありました。
つまり、重症化するかしないかは、ビタミンDの充足度に比例する。
ビタミンDは、日光に当たらないと生成されないので、そこに注意すれば、罹患しても重症化は避けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個別事案ではなく大規模な研究で従来株について3ヶ月など短期間であれば劇的な効果があったのは厚労省の資料からも読み取れます。私が気になっているのは長期の影響です。
また、ビタミンの話ですが確実な根拠があれば、それはコロナだけに関することでもないでしょうから、システマティックレビューなどしたものがコクランライブラリーなどに登録されるかと・・・

お礼日時:2022/11/02 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!