
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
うちもそんな感じです。
何も期待してません。
もっとこうしたらおいしくなる。とか口出しもしてくる時もありますが、
私はめんどくさいからそれはやりたくないから、あなたがする時はそのやり方でして。(夫がやる時なんてないけど)
などと返事してます。
なんっっっっっにも期待しないでいると、たまに子供の歯磨きなどしてくれたらめちゃくちゃ助かるのでめちゃくちゃ夫を褒めます。
それやってくれるだけでほんと助かるよ。ありがとうー!!!
と大袈裟にいいます。
それを続ける。
No.9
- 回答日時:
長い年月かけて夫を操縦できるようにいろいろ工夫した方がいいですよ。
諦めると熟年離婚になりそうです。
基本子供のお手伝いだと思い少しずつ、負担にならない程度で頑張って動かしましょう。
丸投げせずに小分けしてこれできる?
お願いしていい?
と優しく聞いてできればありがとうと繰り返し少しずつ動かしましょう。
諦めるにはまだ早いのでは?
口を出して来るならまだ改善できそうです。
No.8
- 回答日時:
口を出して来たら、「分からない。
どうやればいいの?」「ちょっとやってみてくれる?」というのはどうでしょうか。毎回いっていると手伝うようになるか、手伝わされるのが嫌で口を挟まなくなるかどちらかだと思います。
私も「分かった。やってみて。」と任せたところ、ものの5分もしないで「出来ませんでした」と子どもを戻してきましたよ^^
家事は「これのどこが大変なの?全然大変じゃない」といっていましたが口を出さなくなりました。
やらされたくないので^^
No.7
- 回答日時:
手を出さないなら口も出すな!!
そう言えたらいいのにね。
何も遣らない人ほど 相手に偉そうにモノを言ってくる人間って
本当に多いですね。
開き直るしかないよ。
あらそう。なら自分で遣って見せてよ。
って言いたいですよね。
ふんばれ~~っ。
まけるなぁ~。
ふれ~ふれ~。
tai- さん。
イライラしたら損だから 我が子の笑顔を独り占めしてあげたらいいよ。
No.5
- 回答日時:
それはね…
まだ期待しているからですよ。
なーーーーんにも求めない事です。
なにもですよ。
まだまだ修行が足りませんね…
イライラ感情を使ってしまうのはまだ求めているからですよ。
大事なお子さんに良い感情を使ってくださいね。
お子さんには罪はありません。
感情が抑えられない時は、そんな旦那を選んだ自分を責めましょう。
ご自身のみで生活出来るなら、別れるのも有りかと…
No.3
- 回答日時:
ご主人を長い目で見てください。
うちもそうでしたが、月日を重ねていくうちに夫婦関係は良い意味で、変わっていきますよ。男性は仕事が主体です。挨拶やありがとうの言葉を多く発してみてくださいね。そのうち気がつきます。No.2
- 回答日時:
そういう家庭目にえないだけで、
1/60くらいの確率で存在しています。後悔先に立たずという事で、
今の旦那と結婚した事が原因だと言う事を自覚してください。貴方が若い頃にもっといい人がいたにも関わらずその人を選んだのは若気の至りですかな?今ではなく未来に生きる人が基本的に報われますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
高校生になる娘
子育て
-
朝から6歳の娘に怒鳴り散らしてしまいました。 自分が子供に手をかけすぎてしまうのが原因だと思います。
子育て
-
母性がわかない
子育て
-
4
シングルファザーの彼の娘さんについて
子育て
-
5
子育ては大変だとよく聞こえます。 可愛くて全く苦にならない、24時間お世話をしていたい という声はゼ
子育て
-
6
おじいさんが酒とおでんを買っていました 何故おつまみにならないのにおでんを買うの?
食べ物・食材
-
7
頼れる人が誰も居なくシングルマザーで生後11ヶ月の子供を育てています。 仕事もして居ます。ですが、職
子育て
-
8
息子に優しくしたいです
子育て
-
9
1歳半の娘、鼻水じゅるじゅるの鼻風邪だったらママ友と子連れランチやめますか? 支援センターには遊びに
子育て
-
10
託児所扱い??
子育て
-
11
自分に甘くて子どもには厳しい旦那。 見てて息苦しいやろうなと思います。 自分も出来ているならともかく
子育て
-
12
既婚者の40代、子供なしです 夫とは友達みたいになってしまい夫婦生活は数年ありません 最近、好きな人
再婚
-
13
突然ですが、夫と離婚したいです。現在夫60歳私59歳です。 もともと二人目を産むくらいに、色々ありわ
離婚
-
14
スイミングいつまで続けさせてあげたらいいのか悩んでます 年中さんから始めて今小学2年生になります。
子育て
-
15
夜遅くまで帰らなかったら虐待ですか? 夕方まで仕事なのですが、その後すぐに帰りたくないです。 いつも
子育て
-
16
女の子のお子さんを持つ親御さんに質問です。
子育て
-
17
旦那が仕事で帰りが遅くなり、帰宅すると、奥さんが半年の赤ちゃんを枕で窒息死させようとしてました。奥さ
子育て
-
18
子供をベビーカーで連れ回す親は
子育て
-
19
娘の定期のお金の減りが早い
子育て
-
20
「育児は大変!」とか言ってる奴らに腹が立ちます、 大変だと思うなら子供なんか作らなきゃ良いし 大変な
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子持ち主婦、正社員で働く友達...
-
5
生後3ヶ月の子供がいます。 旦...
-
6
育児に疲れました
-
7
もう帰りたくないです。
-
8
他人から育児のことを口出しさ...
-
9
育児や家事が嫌になった時どう...
-
10
3ヶ月の赤ちゃん育児中。この...
-
11
1歳児の専業主婦って楽チンです...
-
12
几帳面な旦那にストレスを感じ...
-
13
5ヶ月の育児 大変です・・・こ...
-
14
自分の赤ちゃんにおっぱいをあ...
-
15
うつ病で保育園に預けたいです
-
16
生後七ヶ月半 育児疲れました。...
-
17
育児ブログを読んで不快になる...
-
18
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
19
子どもの発熱で仕事を休むのは...
-
20
0歳児育児中、パート勤務すべきか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter