プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建売3000万円と雑誌に乗ってる物件は実は4000万円近くかかりますか?
建売で書いてある価格はまったくオプションが付いてない価格が書いてあり、結局は色々とオプションをつけなければいけないといけないのと、あとは司法書士、住宅ローンの借りる時の手数料などを入れると4000万近くなってしまうのでしょうか?
ネットで調べると諸費用3〜5%と書いてありますが、オプションが結構かかるのですかね?それかさすがにそこまではかからないですかね?!

A 回答 (5件)

建売物件の諸経費は6〜9%が目安


建売の場合は大概仲介がいるので仲介手数料は物件価格✖️3%+6万 消費税別
火災保険は20〜50万ほど
年間40〜50万円ほどの維持費目安
土地の固定資産税を確認する必要あり
小規模住宅用地なら減税措置の対象

オプション内容によっても増減は大幅に変わってきます。物によりますが、だいたいはオプションしないと使いづらい、賃貸と変わらないなどの不満はあろうかとは思います。
また、その物件が外構付きならともかく外構はまた別途なら、建物の10〜20%は見込んだ方がいい。不動産によっては外構会社を自分たちで探す必要があります。

他にも見えない金額、例えば近所や不動産会社への挨拶回りや生活用品、引越し料金、エアコンなどの設置などなどありますので、それらも諸経費と考えるのなら、その辺も見積もっていく必要はあろうかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
どうせ買うなら賃貸よりいいものに住みたいですが、オプション費用というものがいくらくらいなんでしょうかね?!

お礼日時:2022/11/04 10:58

追記失礼します。



オプションは各モデルや不動産とメーカーとの契約によっても大幅に変わります。特に今は円安などの影響もあって毎年変わってくるので、直接聞かないとわからないかとは思います。

また、物によっては建売3000万もするならいちから注文した方が良い気もします。

もちろん上手いこと設計しないといけませんが、それができれば、建売とさほど変わらない或いは建売より納得のいく内容になろうかと思います。
建売で怖いのは、例え設計計画の書類がまともでも注文と違って実際に土台や骨組みなんかも直に見ることができないのでいい加減な作り方や材料が書類より安価な物で誤魔化している建売も少なくないと聞きます。注文ですら色々見つけてしまいます。
個人的には建売は安価というのはもう過去の話かとは思います。注文でも同じくらい節約すれば同じくらいの金額かそれより安くなる事もありますので。
    • good
    • 1

いずれにしても全てコミコミで、


物件価格の1割を予備金にしておけば十分です

3,000万の物件なら、
諸経費+予備金300万円程度の準備で、
全てスムーズに行くと思いますよ。

つまり、全額ローンを組むつもりなら、
手元金が300万もあれば十分買えます!
    • good
    • 0

ですから、建主直販物件なら、


浮いた100万円で家具や電化製品は揃います
    • good
    • 0

「〜」ならその可能性はあります。

が、
表示売価額で間違い無いですよ。

但し、冷蔵庫、クーラー、応接セット、
日常使用する電化製品類などは、
展示住宅でも無い限り、自己購入となります。

仲介物件なら手数料は3%で、+登記費用です。
ですから、
建築主の直販物件なら「3%」は要りません。
3,000万の物件でも約100万円安く買えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!