dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲームとしてはフォートナイト、マイクロソフトフライトシム、GTA5、Among US........
ノートパソコンに限らず教えて下さい

A 回答 (5件)

ノートは基本的にお勧めしません。


ノートは故障すると修理が高いです。
その部品だけ交換するってのが、技術的に難しいから。
CPU性能が低いから、CPU性能を上げたいなって思っても
ノートそれはできないので買い換えになります。
グラボでもそうです。
デスクトップだと、CPUだけ交換出来たり、グラボだけ交換出来たりが可能なので、買い替える必要性がなくなります。
その部品だけ、バージョンアップしていけばいいので。
故障したら、その部品だけ取り換えればいいので。
ノートは基本的に一体型だから、買い替えになる。

ゲーム性能もデスクトップとノートでは、同じ値段であれば
デスクトップの方が性能が高いです。
ノートは筐体が小さいので、熱が籠りやすいのでCPUの性能を高く出来ません。
デスクトップは筐体が大きいから、空冷ファンをいくつも搭載出来る為、冷却性能がとても高いですので、CPU性能をいくらでも高める事が出来ます。
水冷とかは、デスクトップだけですよね。
ノートの水冷とか出来ませんから。
熱が上がると、CPUは速度を低下させて冷やさないといけなくなるので
安定性が悪いです。
デスクトップは、冷却性能が高いのでCPUが高熱になる事がないので
CPU性能が100%発揮されます。
これはどういう事かというと、ゲームってとても負荷がかかるわけですから
CPU使用率がとても高くなります。
なので、冷却性能が低いノートだと、CPUが高温になるとクロック数を下げてしまうので、ゲームの動きがカクカクになったりします。
要するに重くなるって事です。
快適にゲームがしたいのであれば、デスクトップにするべきです。
なので、CPUに負荷のかかる作業は、ノートPCは不向きって事になります。
電子部品は、基本的に熱に弱いので、ノートは寿命が短い。
値段が高い割に寿命は短いし、修理費も高いので
コスパが凄く悪いです。
私のお勧めは、ドスパラとかのガレリアPC(BTOパソコン)です。
BTOパソコンは、壊れたらその部品だけ交換出来るし
性能を後から高める事も出来ますので、1度買えば
買い替える事がなくなります。

https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/

液晶モニターは安いのであれば1万円台である。

本体価格が仮に15万円としたら、17万円くらいみておけばいいよね。
    • good
    • 2

価格帯的には結構厳しいです。


こちらの下にあるくらいので快適に動作しますが、価格は30万円に近くなってしまいます。
https://www.mouse-jp.co.jp/store/e/ea3025004/

価格的にこちらが一番良いかなとは思いますが、あまり快適ではないです。
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_pr …

マイクロソフトフライトシムは動作しませんが、ゲーム機のプレイステーション5が4万9478円で快適に動作する為、
予算的にはゲームはゲーム機、パソコン作業はゲーミングではないパソコン(10万円くらいの)に分けた方がゲーム機やパソコンの寿命や動作速度を考えてもいいかなと思います。

参考になれば
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/11/04 19:20

ゲーミングパソコンって、CPUもビデオカードもトップクラスが必要です。

メモリだって4MBや8MBでは不足ですよ。

ちなみにフォートナイトを十分楽しめるというのは

ビデオカード: Nvidia GTX 1080、AMD Radeon RX 5700 XT、または同等のGPU
ビデオメモリ: 4GB VRAM以上
プロセッサ:インテル Core i7-8700、AMD Ryzen 7 3700x、または同等のCPU
メモリ: 16GB RAM以上
ストレージ: NVMe SSD

こんな仕様のPCが10~15万で手に入るはずがありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/04 19:20

10万程度のパソコンで、しかもノートでですか?


ストレスが溜まると思いますよ。
    • good
    • 1

↓に電話してください。

教えてくれます。

株式会社マウスコンピューター
個人のお客様:ご購入前お問い合わせ電話窓口
TEL:03-6636-4321
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!