dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予算15万くらいでノートパソコン買いたいです。用途はゲームとかプログラミングしたいです。おすすめあれば教えてください。

A 回答 (7件)

其の予算なら


電気屋か
メーカー依頼で
結構いいもの買える気がする。
後悔しないように
選んでください。
    • good
    • 0

そうですね。


自分もドスパラ(サードウェーブ)のゲーミングノートPCを勧めます。

どのメーカーも同じですがゲーミングノートPCですので、排熱が凄いことになるのは覚悟しておきましょう。
(排熱のためのファンの音が大きくなることも覚悟しておきましょう)
    • good
    • 0

ノートPCだったら、ドスパラのノートPCが値段の割に高性能でいい。


だけど、私は個人的にはノートはコスパ悪いのでお勧めしません。
ドスパラのガレリアPC(デスクトップ)の方がお勧めです。
ノートは故障すると、その部分だけの部品交換って出来ない所もあるし
出来たとしても修理費が何万円もかかったりします。
基本的には、一体型なので古くなれば買い替え。
BTOや自作PCのデスクトップは、古くなったら部品交換していけば
性能はどんどん上げていけるし、故障しても部品だけの単体修理が可能なので、修理費がとても安い。
1度買えば、買い替える必要がないのでほぼ半永久的に使えるし
スペック不足なら、後からCPUを高性能の物に交換したりとか
グラボを交換したりできるし、モニターの大きさも自由に選べるので
フルHDでも4Kモニターでも選び放題。
キーボードも自分の好みの物に選び放題。
ノートは固定品だから、それが出来ないのがデメリット。
同じ金を出すなら、BTOや自作PCの方がコスパ最強です。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

開発環境整えてゲームやってたら容量足らなくなると思いますし


その価格帯でみつかったらそれでよろしいかと。
多少古い旧式のが良いと思います。
    • good
    • 0

ゲームですとゲーミングノートPCになり15万だと最低限になります。



プログラミングでしたらプログラム向きなのはありますが、こちらを優先するとゲームが難しくなります。

なので、
①プログラムを優先する
②ゲームを優先する
③両方とって、ゲーム専用機とパソコンに分ける
ゲーム機はパソコンのゲームの多くが動くPS5(49,478円、20万前後のゲーミングノートPC程度の性能)にして、残りの10万ちょっとでプログラミング向けのノートPCを買う
④パソコン一つに絞って両方そこそこ出来るものにする

この中のどれか選ぶ感じになると思います。

①プログラミング優先でしたらこちら
https://s.kakaku.com/item/K0001430071/

②ゲーム優先でしたらこちら
https://s.kakaku.com/item/J0000039254/

③両方ならこちら
ゲーム機
https://pur.store.sony.jp/ps5/products/ps5/CFI-1 …

パソコン
https://s.kakaku.com/item/K0001332286/

④両方そこそこ出来るものならこちら
https://s.kakaku.com/item/K0001465501/

参考になれば
    • good
    • 0

こんばんわ。

デスクトップPCとノートパソコンなら
どっちがほしいとか希望はありますか?

もし、スペース等の余裕があるようでしたら
デスクトップPCを購入した方が同じ値段ならば高性能のものを
購入できます。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!