dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で突然涙が出てしまいました。
ひどいパワハラや残業もないのに、最近職場にいると無気力になって作業能率もぐんと下がりました。
元からミスは多かったのですが、ここ最近は特にひどく、今日攻めるような文章でミスの内容を指摘され、突然涙が出てきました。

相手も怒って当然のことだと思うし、何も辛いことはないのにメンタルが弱い自分が嫌です。この仕事を新卒から一年半続けてみて全く向いてないなと感じます。向いてないと思っても鞭打って続けるべきなんでしょうか

A 回答 (6件)

すぐに休んで精神科に行くべき

    • good
    • 0

向いてる向いてないより自分でもできる仕事って事で判断した方がいいですよ。


自分に向いてる・合ってる仕事って何千万人も働いてる中で1人1人に合ってる仕事なんかないですから。
自分の方が仕事に合わせる。
なので、自分でもできる合わせられる仕事って考えでいましょう。

何も辛いことはないのに、って言っていますが、今の仕事向いてないな、嫌だな、って事が辛いことなんでしょう。
もうそんな泣くほど嫌な状態なら辞めたらいいです。
ただ、嫌だから辞める、のハードルが今後緩くなりすぎないように。
    • good
    • 0

そういう時はある。


何かに必死に耐えている時。
溺れそうなのに水から出られないような感覚。
    • good
    • 0

それでも頑張って仕事続けてるの凄いです!


向き不向きがありますので思い切って転職してみるのも有りなのではないでしょうか?
    • good
    • 0

文章でのミスの指摘は、言葉での指摘よりも、場合によっては陰湿...ですから、辛いでしょう?ね。



転職もあり、でしょうが、
ココは、「メンタルの弱い嫌な自分」を許してあげてください。
そして、1年半続けられていること...に自信を持ってください。
    • good
    • 0

体験談、向いてないと転職を繰り返した俺が言う



結局、どんな仕事をしても向いてないんだわwww
こんな俺が偉そうに言うのもなんだが、向いてないけど何かやっていけそうだなという仕事をやればいいと思う。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!