dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しかも家電製品で数万円もするようなものを毎週、買う馬鹿がいるんですか?

ハッキリ言ってたとえ1円でも買いたくないから、一切メールを送ってきてほしくないです。
犯罪じゃないんですか?

勝手に電話をかけてきたりDM送ってきたり、こういう企業は犯罪じゃないんですか?
一度、顧客の情報を入手したら客の意思に関係なく送り付けていいんですか?


企業こそ犯罪ですよね?

A 回答 (6件)

顧客が「送らないてください」と意志を示せば止まりますよ。


それでも送り続けた場合のみ罪になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなの?

日本メーカーだけなんですよ。
毎週のようにメールを送ってくるのは!

20年以上前に購入(契約)してすぐ解約したのに、
個人情報が残っているために、20年ぶりに勧誘の電話とか
怒りしかわきません。

お礼日時:2022/11/07 18:50

広告費は高いですがメールは無料なので自動的に送信されています、電話代はかかりますが広告費より安いからです。


企業は宣伝しなければ成り立たないので宣伝費に莫大な費用を使っています、無料のメールは有り難いものでしょう。
あなたも企業を起こせば同じようにします・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は恥ずかしいことはしません。

こちらからDMを送らなくても、お客さんから問い合わせが殺到するような
企業にしますよ^^ 私が起業したらなね。

手当たり次第にばらまくやり方って恥ずかしくないのですかね。
顧客のニーズとか無視しまくってますよね?(笑)

無料じゃなかったらやりませんよね?
逆に無料だったら何をしても良いのか?というモラルが問われます。

まー今の企業にモラルなんて皆無ですがw

お礼日時:2022/11/07 19:42

相手構わずDMを送ると、成約にこぎつけられる(それを買う)人は1,000人に1人もいません。



ですが、過去のデータ(過去の購入実績)などから焦点を絞って誰宛てに送れば効果があるかを調べてDMを送ると、100人に数人くらいは買ってみようかという反応があるんです。

お店にとってもっとも大事な活動は営業で(営業がお店経営の死活問題となります)、1軒ごとに訪問販売(訪問営業)していたのでは人件費がかかりすぎて効率も非常に悪くなります。
DMを犯罪として規制すれば、家電量販店などのお店はいまや成り立たないでしょうね。

最近ではインターネットで宣伝するケースもずいぶんと増えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

毎週送ること無いと思いませんか?

特に高額製品(パソコン、家電とか)なのに、企業は毎週のようにメールを送ります。

酷いのは初めて購入して、その際に会員登録するのですが、その翌週からDMが届くんです。

これって、特定のお客さんがパソコン買ったばかりかどうかなんて、判別せずに手当たり次第にメールを送っているのがわかるんですが、これって相当失礼な話じゃないですかね?(これ車メーカーにも言えます:先月買ったばかりなのに新商品のクルマの宣伝メールがくる)

 最悪、送ってきてもいいんですよ。
でも送るならお客が買ったばかりかどうかぐらいリサーチしろと言いたいです。

手あたり次第送るなら「迷惑メール」と大差ないです。

紳士服系のお店なんて、EメールだけじゃなくてDM(ハガキ)もしょっちゅうきます。これハガキ代かかってると思うし、そもそも紳士服を3か月に1回とか継続的に買う人なんてほぼいないはずです。

お礼日時:2022/11/07 19:36

知ってるなら、質問するなや!



このボケ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、だから今の企業はかつての迷惑メールを大量に送ってた連中と変わらないと言いたいのです。

つまり、会社と言う組織だから許されると思っている犯罪行為。

迷惑メールと大差ないです。
犯罪です。


スマホのアプリだって同じです。
新しいアプリの入手するたびに「通知」でいちいち「ブロック」設定しないと
、通知の嵐になります。

これ、世のなかのほとんどの人が迷惑がっているのに、デフォルトでは
「通知」されるようになってます。

日中、深夜問わず通知が着て、お客さんは喜びますか?
通知を受け取る側の気持ちをなんら考えない犯罪行為です。

企業こそ犯罪です。

お礼日時:2022/11/07 19:08

あなたにしたら、


あなたにだけ送って来てると思いますが、
毎日、毎日、何百万人に送っていますから。

たまたま、買い替えようかな・・?と考える
人に当たるだけで十分に採算が取れるからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

知ってますよ。
Eメールなんて「無料」で送れますからね。
100万通送って10件でも反応があれば利益になるのも知ってます。

でも、もう日本メーカーの製品は極力買わないようにしてます。

お礼日時:2022/11/07 18:51

売るためです。


その中の一人でも買ってくれればいいんですよ。
商売とはそういうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、知ってますよ。
でもあれですよね?

企業への問い合わせは「有料ダイヤル」だったり客に電話料金の負担をかけたり、しまいには「大変混んでいるので改めておかけなおしください」で電話が切れることがあります。

あまりにも一方的ではないですか?

しかも以前、メールで問い合わせをした時は数カ月以上経っても
返事が着ませんでした。ソフト(DVD再生ソフト)の不具合だったのですが、結局、解決せずアンインストールしました。

このソフト2回購入したんです(アップデート版を含め)
アップデートすれば直るかと思いきや、まったく直らず
PCがブルー画面になったりフリーズして散々な目に遭いました。
※今はマイクロソフト純正のDVD再生ソフトを使ってます。

これだけで1万以上の出費(被害)です。
売りっぱなし、というのが企業の姿勢なら犯罪でしかありません。

お礼日時:2022/11/07 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!