プロが教えるわが家の防犯対策術!

どんなタイヤなの?

何が出来て、何が無理なタイヤなの?

ちゃんと説明してよ。

と思うんですが、

「そろそろスタッドレスに変えようかなあ。」

そんな基準で良いんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • めくってみればこれでトリプルA。

    看板を守りたかったら、迂闊に出ないこと。

    功を急がないこと。

    それが真の品格。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/08 21:27
  • 質問者をどんな奴か、

    それを肉付けするのは、読んだ人の思いたい方に肉付けされる。

    思いたい方。

    それは、それが、あなたの今の欲求や埋めたいものの現れなのです。

      補足日時:2022/11/08 21:31

A 回答 (3件)

どんなタイヤか分からないのは、


名称の問題ではなく
その人の知識の問題かと。
調べたらすぐ出てきます。

また、スタッドレスの変える基準?は、
人それぞれで判断したら良いかと。

分からなければ、いつもメンテしてもらってるところで聞くなりタイヤ売り場の人に聞いたら教えてくれます。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

知ってる人は、「自分で調べなよ!」とは言わず、
知識を提供します。(回答時に心の余裕があれば)

どうでしょう?ここは、一緒に貴重な情報を待つこととしませんか?

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/08 21:16

昔、スパイクタイヤ...って言うのがありました。


タイヤにたくさんの金属のピンが付いていて、雪道には強かったのですが、
雪の溶けた道(道路が見えた道)を走ることで、道路が削られ、その粉塵が大きな環境問題になったのです。

そのピンのことを「スタッド(stud)」と言い、
ピンが無い「stud-less」タイヤが、どうしても必要になりました。

ゴムの工夫で、ピンが無くても、雪道に強くなった。
→道路から粉塵が出ない。
→環境にやさしい。

立派なタイヤなんです。
かれこれ、30年くらい?活躍してくれていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。
スタッドレスの発祥が、乗り手の事故防止より、環境への影響による登場だとすれば、

今は、事故を防止するための安心だとすれば、それ相応の名称に変えても良い気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/08 21:20

> どんなタイヤなの?



雪や積雪の道路用のスリップがしにくい「雪道・積雪用のタイヤ」です。




> 「そろそろスタッドレスに変えようかなあ。」
> そんな基準で良いんでしょうか?

雪や積雪の地方に住んで運転する人は、誰でも思いますね。

雪や積雪の道路の運転のスリップのこわさや、また、発進時のタイヤの空転・スリップで発進が出来ない時のタイヤチェーン装着の面倒、等々を考えると、雪降りのニュースを聞くと「そろそろスタッドレスに変えようかなあ。」と思いますね。

実際に雪や積雪になると、ディーラーや、ガソリンスタンドや、自動車工場などは、スタッドレスに変える人で混みあって順番待ちになるし、下手をすると翌日以降になるかもしれません。

自分で変える人は、スタッドレスとホイールを組み込んであるので、まだ、風が無く暖かいうちに、自分の車庫など変えようかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/08 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!